本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳遅れて文系大学院へ進学した場合の就活)

1歳遅れて文系大学院へ進学した場合の就活

2023/10/12 21:44

このQ&Aのポイント
  • 海外大学を卒業後、日本の大学院に進学しようかと考えています。
  • 日本の明治維新以降の西洋文化の服装や飲食文化の変化、和製の洋食や洋服に関するテーマに興味があります。
  • 26歳での新入社員としての就職について、採用に影響があるか心配しています。
※ 以下は、質問の原文です

1歳遅れて文系大学院へ進学した場合の就活

2018/12/26 17:56

題の通りなのですが、私は現在海外の大学に通っています。
海外大学を卒業後、日本の大学院に進学しようかと考えています。

理由なのですが、学部で人類学を学んでおり、授業で日本の明治維新以降の西洋文化を取り入れた服装や飲食文化の変化、および和製の洋食や洋服に関するテーマに触れ、日本の近現代史に強く興味を持ちました。
自国のピンポイントな範囲について学ぶのならばは自国の学習資源を活用することや、そこで生まれ育った教員の授業を受けるのが最も効果的だと思い、現在情報を集めています。
ですから、私は上記の確固たる理由を持ち日本に帰って歴史系の大学院に進学しようと思っています。

しかし、私は日本とは学期のずれた海外の大学に通っている都合上、23歳の6月に大学卒業、24歳になる年の4月に大学院進学、26歳になる年に新入社員として入社することになります。この年齢を見た場合、企業としては採用をためらってしまうものでしょうか。

もし客観的に見てその年齢での就職が難しいようでしたら、進学は諦めるつもりです。まだ大学二年生なので、今なら就職の方向に舵を切るにしても、なんとか間に合うと思っています。

ご回答よろしくお願いいたします。

回答 (3件中 1~3件目)

2019/01/14 14:56
回答No.3

そういう研究をして、いったいどういうところに就職しようとお考えなんでしょうか。
まさかIT企業の営業だとかデザインスタジオにいきたいとかいうわけじゃないでしょう。
そういう研究者で修士になっている人間の行先というのは最初から狭まっています。そういう方向以外で求めるのは自殺行為でしょう。
だとしたら、時期の差なんてたいした問題じゃありません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/12/26 18:43
回答No.2

その半年の年令は問題になりません。
実際大学によっては秋入学の編入を認めていませんか?
よく調べてみることです。
希望する教室に半年間研究生としておいてもらいながら大学院の入試の準備をするのもいいでしょうし、まず行きたいところを探して早めにコンタクトをとって可能性を模索すべきです。HPにすべてが書いてあるとは限りませんから。

で、例えば大学での浪人や留年、また大学院での浪人はありえないことではないので、実際に企業も2-3年を浪費してない限りそれほど問題にしません
が、
あなたのキャリア、先行にちゃんとした理由がないと拒否反応を示す企業はあるかもしれませんし、日本は大学院の専攻が必ずしも就職に反映されるわけでもないので、そのへんはがっかりしないように。

人類学といってもあなたの今のメジャーは文化人類学、社会人類学のほうですかね?それであれば、そこから日本文化、日本史への転換はロジカルに進められそうですし、そういった経緯も容易に記述できそうですね。そういった一貫性も入試やその後の就職にも重要にはなってきますので、一見矛盾するアドバイスではありますが、考えておいて損はないと思います。

2018/12/26 18:36
回答No.1

学校暦が外国と半年ずれるのは周知のことなので,年齢は気にしないでいいんじゃないかと思います。日本でずっと学んだ人でも,大学入試浪人や留学のために年齢が高くなることはあります。

気になるのは,海外の大学で「半可通」の外国人教員から「外国語」で習った知識が,どれだけ日本の大学院(の入試)で通用するかです。卒業論文も入試で評価の対象になることがおおいので,しっかり取り組んでください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。