本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子の単身赴任について)

息子の単身赴任について

2023/09/06 22:28

このQ&Aのポイント
  • 息子の単身赴任について考える
  • 単身赴任のメリットとデメリットを考える
  • 家族の意見の違いと解決策について
※ 以下は、質問の原文です

息子の単身赴任について

2020/02/04 21:07

 長男は現在31歳、妻31歳専業主婦、4歳と生後10か月の女児の父親で医師として約1年前から東京の病院で忙しく働いています。先日やっと遅い正月をすることができました。令和3年度には大学院に進む予定です。息子の嫁は、昨年のお産以来長女とA市にある嫁の実家で生活していました。産後は家族そろって東京で暮らしていますが、今年の4月からは長女を実家近くの幼稚園に通わせるためにまた実家で生活するようです。その理由については、特に納得できるような説明はありませんでした。嫁と二人の子は時々、息子の様子を見に東京へ行くことにしているようです。またB市には結婚当初から借りている借家があり息子が東京に転勤となった後も借りており息子が帰って来た数日間を家族で過ごすために借りたままにしています。その理由は嫁の実家が手狭なためとのことでした。
 私は親として家族が東京で生活するように話すつもりです。無駄に借家を借り、東京と嫁の実家を毎月往復する等の経費が無駄であり、約1年後に大学院に入るとアルバイトをしない限り無収入となることを考えれば今は無駄遣いをしている時期ではないと思う。また息子の将来や医師としての仕事の厳しさを考えれば、嫁は家族で東京に住み息子の食事や健康管理をすべきではないかと思う。私の方からも息子にはこの点を話したのですが、嫁は我を通しだすとかまいきれないため息子は好きにさせているとのこと、息子も単身赴任に同意しており、強要できるものではないが嫁や場合によっては嫁の両親にも話したいと考えております。2年間の東京での病院勤務後はB市にある大学に帰ることになっており、単身赴任するのであれば今後の孫たちの就学、新居を建てること考えれば、むしろ孫(長女)はB市の幼稚園に通わせるべきだと思う。嫁は、結婚当初から息子の実家である我が家は敬遠する傾向があり、今回の単身赴任、孫の幼稚園の話も聞いたのは1月末でした。幼稚園を新たに東京で探すのは時間的に難しい状況ではあります。また、嫁は何かにつけ少々身勝手なようなところがあります。
 特に若い医者は夜勤等不規則な生活になりがちです。私としては、できる限り単身赴任による余分な経費、不規則で乱れたな生活、食事等がなくなり、息子が十分に仕事ができ勉強ができるようにしてやりたいと考えています。ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/02/05 15:00
回答No.6

お嫁さんの協力が不足する場合、あるいは一緒にいた方が幸せと考えつかない場合、維持のために誰かが手を貸すのは当然です。その誰かは、親かもしれないし、他人かもしれません。単身赴任なら借家は返して実家で生活(そこから来たのだから狭く思う感覚を捨てるべき)、交通費をそこから捻出、貯蓄もする、同時に家族はどのぐらいの頻度で会うか話し合うしかありません。すでに息子さんが単身赴任を了承したのは、おそらくその方が精神的に楽だからではないでしょうか。

私の息子も医師(海外在住、独身)です。同僚に単身赴任は聞いたことがありません。夫婦どちらも医師であろうが、子供がいようが、相手の赴任先にどこまでもついていく。独身なら皆さん親が実は陰で助けています。独立を全面に出す白人ですら様々な形で人に言わずにかかわっている。しかしそれでこそです。厳しい職場です。夫婦なら最初は他人からスタートした家族関係、親子と違うと忘れてはいけません。大事な相手を失いたくない、手放したくないと思ったら一緒にいる方が崩壊しにくいはずです。更に大学院で新居とは。いつ賢くお金を何に使うか、これはとても大切な選択です。親御さんは選び間違えれば様々に変わる未来を予測させなくてはいけないと思います。

お礼

2020/02/05 21:55

有益なご意見ありがとうございました。医師という同じ職種の方からのご意見としてありがたかったです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

ynaka1716様

★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。
★「お礼のコメント」ありがとうございました。

💚「貴重な時間を割いて有益なご意見を頂き感謝申し上げます。もうすでに今回の質問を出す前に息子だけには、今回の質問と同様の内容を、一つの親の意見として単身赴任について嫁と考えてみたらどうかということは伝えています。その後どうしたかについては連絡はありません。今回の皆様のご意見を聞いて、息子から話がない限り口出ししないことにした。親ばかだとは分かっております。ただ、結婚以来嫁のわがままが強いこと、自らも単身赴任で苦労したことから今回お聞きした次第です。貴重なご意見を有難うございました。」

・・・とのこと

A)私の勝手な意見を回答させて頂き、失礼しました。・・が、ここは客観的に考えて譲れない回答をさせて頂いたつもりです。

✚一応は賢明なご判断をされた様に思いますので、そこから先は、少々「距離感」をお取りになる事をお勧め申しあげます。

*「一つの親の意見として単身赴任について嫁と考えてみたらどうかということは伝えています」・・まで言ったら、聡明で知性的な御子息に一旦、預けましょう・・彼だって慎重に考える筈ですよ! 自らの生活ですから。

*同じ親として、十分に分かりながら、それでも尚且つ、貴女の立場の為にも客観的な方向性を勝手ながら書かせて頂きました事、お許し下さい。

★「結婚以来嫁のわがままが強いこと」なんて今時、どんな女性でも、相当なレベルで私も呆れてますが、一方、そんな女性を選んだのも御子息なのですから、自己責任の認識を持って頂くしか無いとリードするのが「自立心」を育てる親としての責任でも有るから難しいのですね! まあ、才能豊かで知性と理性の塊でもある御子息を深く信じ愛し「可愛い子には旅をさせて下さいませ」・・

*どうぞ、悪しからず・・

投稿された画像

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU)プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに... もっと見る

ynaka1716様

★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。
私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。

❶<息子の単身赴任について>・・・とのこと

A)貴女の御子息が御立派な医師である事は百も承知で客観的に回答させて頂きます。

✚十分、ご立派な上、誰より頭脳明晰でいらっしゃる御子息が承知で「夫婦」で決めた事では無いのですか?・・誰より聡明で計算が立ち、合理的な頭脳と計算が出来る御子息が、合意して決めた事だとしたら、「夫婦の問題」として、余り過干渉にならない方が良いと思うのが私の考えです。

*私は少なくとも貴女より高齢者男性で孫もいますが、色々な諸事情に干渉しない事にしてます。自立した夫婦の考え方の中には、それなりの事情や計算が合っての事だと信じます。

❷<ただし、自立する上でご両親の援助を当てにしているとか言うなら>・・

A)話は別ですが、世の中で最も社会的には御立派な職業に就いている上、当の御夫婦仲が特に悪い様子も書かれていません。

✚それなりに御子息先生も、一応は決めたのでは無いでしょうか? 「息子にはこの点を話したのですが、嫁は我を通しだすとかまいきれないため息子は好きにさせている」・・・との事でしたら問題やお母様がご指摘の事も「夫婦の問題」として、徹底的に話合わせれば良いのでは有りませんか?

❸<お決まりの「嫁姑問題」にならない為にも、先ずはこういう場合は>・・

A)主導権は御子息に握らせる事が極めて大事です。

✚社会的にも非常に偉い御子息なのですから、彼の意見でまとめられる帳にさせることが母親としての「影の仕事」なのでは無いか?と思うのです。

*細かいご指摘や「べき論」は、母親ではなく「夫婦として、また尊敬されるべく夫として御子息が嫁を管理出来ないと将来、困るからです」・・


❹<💛貴女が「嫁は何かにつけ少々身勝手なようなところがあります。>・・・

A・・と言う前に、それは御子息が直接、嫁さんに言うべき問題です。

✚そうやって御子息に嫁さんを修正させる関係で無いと、長い目で見て貴女と嫁さんの関係は決して良好な関係とは言えません。親が口を出す事は根本的に夫婦の自立を妨げる事です・・貴女が言いたい事の是非の問題では無く、誰が言うべきか? 誰が問題を解決すべきか?という「主語」がそもそも違うのです・・

*ご立派な御子息が可愛い事は百も承知ですが長い目で見て貴女自身が母親として幸せになる為には、貴女自身が直接、関係しない事なのです。・・

*もう立派過ぎる大人なのですから、彼等は彼等の事情で決めている事を再認識し、イコール、御子息先生も賛成して決めている事である事への再認識をされるべき問題だと思います。何をどう決めて生活しようが御子息も納得して夫婦として決めて行動しているという認識を持たないと貴女は夫婦の自立性を妨げる事になると思った方が安全です・・貴女が御心配な事の数々は彼等はとっくに理解していると察して上げましょう。何とかクリアして行く筈ですから。


★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、
これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。

(PS)
★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

投稿された画像

お礼

2020/02/05 21:47

 貴重な時間を割いて有益なご意見を頂き感謝申し上げます。
 もうすでに今回の質問を出す前に息子だけには、今回の質問と同様の内容を、一つの親の意見として単身赴任について嫁と考えてみたらどうかということは伝えています。その後どうしたかについては連絡はありません。今回の皆様のご意見を聞いて、息子から話がない限り口出ししないことにした。
 親ばかだとは分かっております。ただ、結婚以来嫁のわがままが強いこと、自らも単身赴任で苦労したことから今回お聞きした次第です。貴重なご意見を有難うございました。

質問者

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU)プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに... もっと見る

2020/02/05 03:31
回答No.5

文章でだいたいわかりました。
不愉快、失礼な!と怒る思うかも知れませんが・・・
書かせて頂きます。

全編、過保護過干渉の典型例と言える発想です。
ダメ息子を作ってしまう親の行動そのものです。

息子は世帯主。妻を選んだのも息子ですよね?
息子自身が援助を求めるまで、一切手出し無用です。
ホンマなら求められても一度位突き放さないと。

彼ら夫婦の成長を妨げちゃダメです。
上げ膳据え膳的な状況は、経験値にならないですから。

2020/02/05 00:08
回答No.4

成人で家庭も持って息子さんも了承しているのだから、口を出すのは
行き過ぎ。もめごとの元で、しかない。

2020/02/04 23:42
回答No.3

成人して結婚して独立した家族になっているので敢えて管理干渉する必要もなく、俯瞰して見守るのが宜しいかと。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。