本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

EP-804Aインク交換

2020/08/06 10:43

黄色など黒以外のインクが空になった時、白黒印刷に切り替えても印刷できないのですが、印刷できる方法はありますか。
また純正でない廉価版のインクカートリッジを使う場合の注意点はありますか。

※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/08/06 10:47
回答No.1

裏技は無いと私は思います。

他社のインクを使うと保証が効かなくなったり、修理代が大きくなる。しかし

> 修理対応期限: 2018年9月30日
https://www.epson.jp/support/portal/used/ep-804a.htm

であるから、他社製インクを使ってもよいのではないか?

お礼

2020/08/06 15:04

参考になりました。有難うございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2020/08/06 10:57
回答No.2

>黒以外のインクが空になった時、
EP-804Aは対応していません。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=33406

>廉価版のインクカートリッジ
「廉価版」というのは、
正規品ながら、例えば外装を簡略化したなどで、
正規品質ながらお求めやすいものを指します。
インクジェットプリンターには廉価版インク、というものは存在しません。
非純正インク(互換インク)は、
・純正の使用済み品を集めてインクだけを再充填したもの
・純正に似せて、カートリッジやインクを作ったもの
を指しますが、その「互換」の意味は、
「本体に装着できるまで」であって、
装着した後、正常に使えるか、は一切保証がありません。
不都合品は、直接自分で非純正品メーカーとやり取りをして、
交換してもらいますが、その交換したものが正常に動く保証もありません。
つまり、「トラブル対応はすべて自分でやる」ことを前提に、
「動いたらラッキー」くらいのつもりで使う腹積もりが必要です。

多くの場合、インクに溶け込んだ気泡が噴射機構に入り込み、
噴射圧力が効かなくなってインクが出なくなり、
クリーニングもできないので、
プリンターの修理や買い替えにつながります。
目の前の安さにつられて手を出すと、
結果的に買い替えや修理につながって、
トータルで見た場合に確実に不利になります。

また、そもそも正常に動く前提がないのですから、
ここのQ&A掲示板で相談されてもまともな助言ができません。
したがって、そもそもお勧めできません。

お礼

2020/08/06 15:02

なるほど。ご丁寧な助言を頂き有難うございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。