本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

印刷ができない件

2021/02/24 20:58

EP-711Aをつかっているのですが、久しぶりに印刷しようとしたら印刷ができなくて困っています。
3ヶ月前くらいに、ケーブルで繋いで印刷ができたんですが、、

※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/02/25 22:39
回答No.4

>プリンターを認識できませんとなってしまいました。
手順6.のところで、WebInstallerを起動して、
パソコンとの接続方式を選ぶところでUSBを選んで、
プリンターの電源を入れてUSBケーブルをPCに挿しても
検知されない、ということですかね?

EP-711Aですが、電源を入れたら、
インク切れとか、紙詰まりのような、
「何らかの対処が必要なエラー状態」ではないですか?
エラー状態だと、ドライバーのインストールに必要な応答ができないので、
正しくケーブルをつないで電源を入れても、パソコン側で検知できません。

補足

2021/02/26 11:03

もう一度試してみたら、テストページも印刷できて、できるようになりました!
本当にありがとうございました!!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2021/02/24 23:22
回答No.3

補足ありがとうございます。
>Wi-Fiを共同で使っている為、無線LANルーターの機種がよくわかりませんので、ケーブルで繋ぐ方法しかないと思います。
なるほど。では今後もUSBケーブルでの接続ですね。

でしたらまずは下記を試してみてください。
PCとEP-711AはUSBケーブルでつないだままで良いですが、
一度、EP-711Aの電源を切った状態で、
--
印刷待ちとなったデータを削除する方法について教えてください
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=2167#10
--
にそって操作をしてみてください。
印刷待ちの削除→オフラインや一時停止の確認をしてから、
プリンターの電源を入れてみて、どうでしょうか?

それでもダメな場合はさらに下記を行ってみてください。
1.EP-711Aの電源を切り、USBケーブルをパソコン側で抜いておく

2.[スタート]→[Windowsシステムツール]→[コントロールパネル](表示方法:大きいアイコン)から[デバイスとプリンター]を開き、
EP-711Aに紐づいているアイコンを選択して[デバイスの削除]
※アイコンの名前違いでEP-711Aに紐づいているアイコンが複数ある場合は、繰り返してそれらをすべて削除

3.[スタート]→[Windowsシステムツール]→[コントロールパネル](表示方法:大きいアイコン)から[プログラムと機能]を開き、
[EPSON Scan2]、[EPSON EP-711Aプリンターアンインストール]を選択して、アンインストール

4.パソコンを再起動(シャットダウン→電源オンではだめ)

5.スタート→歯車(設定)→更新とセキュリティ→WindowsUpdateから[更新プログラムのチェック]にて最新の状態を確認

6.下記サイトから統合インストーラーをダウンロードして実行
Epson Web Installer
https://www.epson.jp/dl_soft/readme/29838.htm
※画面指示に沿って進み、「インストールソフトウェア選択」が表示された場合は「必須ソフトウェアの再インストール」を選択
※パソコンとの接続方法の選択画面に来たら、「USBローカル接続」
を選択して進み、抜いていたUSBケーブルをパソコンに挿し、EP-711Aの電源を入れて、パソコンに検知させて接続設定を終える

7.EPSON Software Updaterが起動してくるので、
「必須のアップデート」はすべて選択、
「おすすめのアップデート」は
Epson接続診断ツール
Epson Event Manager
Easy Photo Scan
Epson Photo+
EPSON Print CD
E-Photo
PDF作成モジュール/ OCRコンポーネント
を選択・更新しておくと不自由なく一通りそろいます。

これで、
Windows10の20H2でEP-711AをUSB接続で使うための状態を
一式再整備できますから、これで試してみてください。
USB接続なので、冒頭に挙げた確認で大丈夫だと思うのですが、
うまくいかなかったら、後者の方も行ってみてください。

補足

2021/02/25 21:54

はじめの方法でできなくて、後者の方ほで試したのですが、、プリンターを認識できませんとなってしまいました。

質問者
2021/02/24 22:12
回答No.2

・コンピューターのOS
・コンピューターとEP-711Aの間の接続方式の希望
(ケーブルで繋いで印刷ができた=USBケーブルでの接続でよいのか)
・お使いの無線LANルーターの機種名(無線LAN接続を希望なら)
を補足してください

補足の方法:
https://secure.okbiz.okwave.jp/okwave-faq/faq/show/1452?site_domain=help

補足

2021/02/24 22:25

パソコンはWindows10バージョン20H2です。
プリンターがオフラインとなって繋がっていません。

パソコンに無知なため、何からやればよいのかわかりません、、、。
Wi-Fiを共同で使っている為、無線LANルーターの機種がよくわかりませんので、ケーブルで繋ぐ方法しかないと思います。

質問者
2021/02/24 21:13
回答No.1

プリンタードライバーを再度インストールしてみてどうでしょう>

USBケーブルでパソコンと接続なら
パソコンにドライバーをインストールされた時のUSBポートと
異なるUSBポートに接続されているのかも??

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。