本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

異音がしてプリンターが動かない

2021/03/08 19:08

インクを変えた後に、すごい異音がして、用紙とインクランプが点滅、印刷ができなくなりました。電源を入れなおしても音がして止まってしまいます。用紙は詰まってないです。
EP4004desu


※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2021/03/09 08:22
回答No.4

修理

お礼

2021/03/09 08:43

ありがとうございます。
買い替えか修理か検討します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/03/09 07:37
回答No.3

買替推奨

お礼

2021/03/09 08:44

ありがとうございます。9年目に入るのでそのほうが良いかな?

質問者
2021/03/08 22:48
回答No.2

カートリッジインクをちゃんとセットせずに蓋を閉められたのかと思えます。すごい異音とはガチャッ、ガチャガガガガガチャンガチャンと言う感じの音だったのではないでしょうか。インクが浮き上がったままで格納されずにどこかに引っかかったものかと思われます。
インクをしっかりとセットしてから蓋を閉めれば大丈夫かと思います。

お礼

2021/03/08 23:03

ありがとうございます。ふたは閉まっております。EPSONとも
チャットで色々試みましたが、修理しないとだめだといわれました。
今回はあきらめました。 

質問者
2021/03/08 21:24
回答No.1

https://www.epson.jp/support/portal/shoumouhin/ep-4004.htm
に掲載されている、
50番のエプソン純正品インクを装着していますか?

非純正を装着しているのであれば、
正常に認識処理できず異常をきたしている可能性が高いです。

また、
>用紙とインクランプが点滅
マニュアル一覧
https://www.epson.jp/support/portal/used/ep-4004.htm

ユーザーズガイド
https://www2.epson.jp/support/manual/NPD4612_02.PDF
104ページ~「ランプ表示」で該当する状態はどれですか?

「プリンターエラーが発生しました」
だとすると、エンコーダーフィルムの清掃を試してください。
印字ヘッドの位置把握ができないために、
印字ヘッドが動いていない、ということでエラー処理されている可能性が高いです。

--
罫線ずれ・画像のずれ・文字が二重になる、縦スジ、
フェータルエラーが出る場合の対処方法
(半透明フィルムをクリーニングする)
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=36297

お礼

2021/03/08 22:28

早速のアドバイスありがとうございました。そろそろ寿命のようです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。