本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

プリンター(EP-707A)の無線LAN接続

2021/04/15 13:50

EP-707Aの無線LAN接続についてです。

スマホでは簡単自動設定でいけたのですが、Surfaceでは接続ができません。

何かDLする必要があるのでしょうか?

※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/04/15 14:33
回答No.2

EP-707A、スマホ、Surface が同じ場所にあって、
スマホもパケット節約のためにご自宅のWi-Fiルーターにつないでるなら、
[ご自宅のWI-Fiルーター]に、スマホもSurfaceもEP-707Aも接続するのが基本です。
イメージ:
[インターネット回線]
↑↓
[WI-Fiルーター]
+-(Wi-Fi)-[スマホ]
+-(Wi-Fi)-[Surface]
+-(Wi-Fi)-[EP-707A]

>スマホでは簡単自動設定で
これがもし「Wi-Fi Direct」だとすると、スマホからEP-707Aを使う都度、Wi-FiをEP-707Aにつなぎ替える必要が出てきます。
※つなぎ替えを忘れて動画を見たりするとパケットがとんでもないことになります。

したがって、冒頭にあげたような、
すべてWi-Fiルーターに納める接続形態が基本です。
まず、スマホもWi-Fiルーター経由で接続できていますか?
確認してみてください。

すべてWi-Fiルーター経由での接続にできているとしたら、
>Surfaceでは接続ができません
お使いのSurfaceが、Windows10 Sモード の場合、
EP-707Aのドライバーを正しく導入できませんので、
Sモードの解除が必要になります。
(ただし解除すると戻せないので事前に吟味してください)

通常のWindows10での運用であれば、
EP-707Aの電源を切った状態で、
Epson Web Installer
https://www.epson.jp/dl_soft/readme/30019.htm
を先にダウンロード・実行して画面の指示に沿って進み、
パソコンとの接続方法を選択するところでWi-Fiを選び、
EP-707Aの電源を入れて検知させて接続をします。

お礼

2021/04/15 15:40

ありがとうございます!
とてもわかりやすく助かりました。
Windows10を使用しているため、Epson Web Installerをインストールしてやってみます!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2021/04/15 14:04
回答No.1

接続方法につきましては、以下のリンクを参照して下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=haRICDF6pz4

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。