本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

EB1775Wからの音声出力

2021/04/27 19:09

EB1775Wのプロジェクターから音声を出力したい。AVアンプorパワードスピーカーなどの接続はどうしたらいいのですか?

※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/04/27 20:00
回答No.1

EB1775W 仕様を見ました。
https://www.epson.jp/products/back/hyou/elp/eb1775w.htm
音声出力端子は無いようです。
パソコンなど映像の再生機の音声出力が有れば、再生機の音声出力とAVアンプorパワードスピーカーとを接続です。
我が家の再生機ブルーレイレコーダーには音声出力が無いのでHDMI音声分離器(ほぼ2千円)を購入しミニコンポに音声を接続しています。
ブルーレイレコーダーとHDMIケーブルで音声分離器とを接続
音声分離器とHDMIケーブルでプロジェクターとを接続
音声分離器と音声ケーブルでアンプと接続です。
光デジタル出力もあります。
https://amazon.co.jp/dp/B07ZCFPFNS

余談
今年になりミニコンポの音声入力が接触不良を起こすようになり
安いアンプがAmazonにあったので購入し利用しています。
https://amazon.co.jp/dp/B084CW42VM
40年以上前のスピーカーYAMAHA NS-10M に接続し満足しています。
音量を大き目にしていると爆破シーンなどで家が振動してしまい
家族に怒られます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2021/04/29 12:41
回答No.3

>EB1775Wのプロジェクターから音声を出力したい
EB-1775Wにはモノラルですがスピーカーがありますから、
HDMIやミニプラグで音声信号を入力していれば出力できます。

>AVアンプorパワードスピーカーなどの接続
文脈からすると出力というか信号を取り出す、ってことでしょうかね。
EB-1775W以外の機器の素性が不明なので一般論ですが、
少なくともAVアンプなら映像と音声の分離制御ができますから、
接続イメージは
[ソース機器]
↓(映像&音声)
[AVアンプ]→(音声)→[スピーカー]
↓(映像)
[EB-1775W]
のようにAVアンプ経由でつなげばよいですよ。

2021/04/27 20:18
回答No.2

追伸
AVアンプの説明書を確認して下さい。
AVアンプにHDMI入出力端子があるなら
再生機とHDMIケーブルでAVアンプHDMI入力に接続
AVアンプのHDMI出力とEB1775Wとを接続が可能でしょう。

投稿された画像

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。