本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

プロジェクタEB-S04のUSBケーブル接続

2021/05/12 10:12

プロジェクタEB-S04をUSBケーブル接続して映像と音声を出力しています。ディスプレイをそのままスクリーンに出力しています。ダウンロードしたアプリ等を実行出来ないので、コンピューターケーブルで接続してやると実行出来ました。このままケーブルを2つとも接続しておくべきでしょうか?

※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/05/12 14:42
回答No.2

今後の質問者様の投影用途によるかと思います。

USBケーブルですと、影像と音声をUSB信号に変換処理をするために、CPUがパワーを割かれるので全般的にPCが重くなりやすいです。
一方、コンピューターケーブルだけでは影像のみで、音声が伝送できませんので、プロジェクターのスピーカーを使う必要があるのなら、
EB-S04 仕様
https://www.epson.jp/products/back/bizprojector/ebs04/spec.htm
の端子図を見る限り、
RCA端子の赤白とコンピューターのヘッドホン端子(ステレオミニプラグなど)をつなぐ、
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-A1-50K2
のようなケーブルが必要になるかもしれません。

影像だけでOKなら、コンピュータケーブルでの接続で充分です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2021/05/12 14:16
回答No.1

今後、USBでの出力をしないのであればUSBは外してもOKかと・・・

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。