本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

タッチパネル使えない

2022/09/27 13:58

ARROWS Tab Q555/K32 FARQ0201C

タッチパネル使えなくなった
デバイスマネージャーの非表示にもタッチパネルがない

Windowsupdate 最新、オプションにも出てこない


※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/09/27 22:10
回答No.1

こんばんわWindows8.1 32bitから
Windows10 32bitにアップデートしたら
タッチパネルが使えなくなったということでしょうか?
(´・ω・`)

Windows8.1 32bitのOSをクリーンインストールするか
Windows10 32bitのOSをクリーンインストールすれば

タスクマネージャに表示されるので、

ドライバダウンロード(タブレットPC)
https://www.fmworld.net/biz/fmv/support/download/index_pennote.html

あとはドライバーをダウンロードしてインストールすれば
使えるようになるのではないでしょうか?

以上、参考になれば幸いです。
(*´∀`*)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2022/09/29 17:39
回答No.3

> タッチパネル使えなくなった
今まで問題なくできていたものが急にできなくなったということであれば、下記を試してみることをお勧めします。
高速スタートアップの悪戯の可能性があるかです。
「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。
既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。
もしそうであれば、ただちに無効にしてください。

確認手順は、下記の通りです。
Windows11の場合、
スタート→すべてのアプリ→Windows ツール→コントロールパネル→
ハードウェアとサウンド→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→
Windows10の場合、
スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→
Windows8.1の場合、
コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→

現在利用可能ではない設定を変更します
をクリックし、→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
のチェックを外す。
シャットダウンか、再起動をします。
もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。
この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、
パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。
この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、
外しておくことを強くお勧めします。

今回とよく似た現象は下記があります。
タッチパッドの操作が出来ない
https://okwave.jp/qa/q9803562.html

2022/09/28 02:19
回答No.2

思い付くのはOS自体の再インストールぐらいでしょうか…

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。