本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

ログイン画面が表示されません.

2022/10/14 18:16

いつもお世話になっております. Lifebook AH77/Jです. Windows10までUpdateして使用しています.
Windows Updateが失敗したため, スタートアップ設定などを変更したのですが,
その後再起動したところ, ログイン画面が表示されなくなりました.

Cntr-Alt-Delを押すと, 背景画面がボケるので反応はするのですが, しばらくすると時計・日付・背景のみが表示された画面に戻ってしまいます.
Enterキーを押すと, 電源設定と画面設定のボタンが表示されるだけでログイン画面が出てきません.

F12で再起動することは可能です.
ただ, ハードウェア診断ツールでも特に異常はありませんでした.
BIOSの起動を初期化しても状況は変わりません.

F8やF4で再起動しても何も起こりません.

Shift-再起動でセーフモードに入れるという説明をよく見かけるのですが, 何回やっても何も起きない状況です.
(普通に再起動されるだけです.)

可能ならリカバリはせずに復旧したいのですが, 何かよい案はないでしょうか.
ご多用の中恐れいりますが, 宜しくお願いいたします.

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (6件中 1~5件目)

2022/10/17 03:28
回答No.6

>ファイル履歴は施行してあった
ファイル履歴ですが使い方によってはまぁ便利なのかも知れませんがWindowsが正常起動しない状態では使い物にならないのが難点ですね…

[Windows 10] システムイメージをバックアップする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0010-8227
みたいな形で外付けHDD・SSDにバックアップを取っていればWindowsが起動しない状態からでもバックアップを書き戻したりは出来たんですけどね…

>何かよい案がありましたら
今のところ良い案は思い浮かばないですね。
例えば現在の内蔵HDDを取り出して新しいHDD/SSDに交換して予め作成して置いたリカバリメディアを使ってリカバリをするような手はあります。
ただプリインストールのWin8に戻るのでWin8.1、Win10と再度アップデート・アップグレードし直す必要があるので作業としては時間も手間も掛かりますね。
そして元々の内蔵HDDは取り出し済みなのでUSB接続の変換アダプタなどを介して中のデータを取り出すような事は出来ますが…

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/10/16 04:48
回答No.5

>Shift再起動

【Windows】サインイン画面からセーフモードを起動する[トラブルシューティング画面]
https://bizlog.tech/windows-safe-mode
と言うのは上記にあるようなサインイン画面からセーフモードを起動するって方法でしょうか?それが出来ない理由までは流石に分からないです。ただWindowsの状態良くなくて出来ないのかな?とは思います。

Win10の場合はPCの電源を入れて特定のキーを連打したりしてセーフモード起動を試みたりが出来ないですからね…
そう言う万一の場合に備えて先の回答でも書いてますがWin10のインストールメディアを予め作成して置く方が良かったかも知れません。

> やり方が悪いのかお伺いしたかったのです
なるほど。方法としては間違ってはいないとは思います。ただWindowsの状態が良くないのが根本的な原因になっているものと思います。

補足

2022/10/16 17:07

ありがとうございます. 承知いたしました. 一応直前にファイル履歴は施行してあったのですが, プログラムファイルなど含めてすべて必要なデータが回収できているかというと怪しく, リカバリは悩ましいですね. 何かよい案がありましたらご教示いただけましたら幸いです.

質問者
2022/10/15 02:06
回答No.4

そうですか。セーフモードで起動を試みてもWindowsにサインイン自体が出来ないって事ですね。そうなるとリカバリ位しか選択肢はないかも。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
Win10のインストールメディアですが他のPCをお持ちならそちらで上記からツールを使って作成することはできます。

補足

2022/10/15 13:09

ありがとうございます. もちろんそれはわかるのですが, それでは困るのでご質問させていただいた次第です. なぜShift再起動もF4・F8の再起動でもセーフモードで立ち上がらないのか, やり方が悪いのかお伺いしたかったのです. ここでわからない場合誰に聞くのがよさそうでしょうか.

質問者
2022/10/15 01:31
回答No.3

起動したのであれば早急にバックアップを取りましょう。

Windows 10 上書きインストールでアプリやデータを引継ぐ
https://www.pasoble.jp/windows/10/uwagaki-install.html
そのままWin10の上書きインストールを試みる手はありますね。
それでもダメなら素直にリカバリをするしか無いかも。

補足

2022/10/15 01:40

すみません. 舌足らずでも申し訳ありません. セーフモードで起動したいので, 2回強制終了したが, 普通に起動してしまい, セーフモードにならないのです. 結局風景画像+時計の絵からクリックしても電源ボタン以外は出てこず, ログイン画面が出てこない状況で, 結局ログインできない状況が続いています.

質問者
2022/10/14 19:19
回答No.2

Windows 10 を起動しない状態からセーフモードで立ち上げる方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/pc-kidousinai-safemode.html
Windows 10 インストールメディアでセーフモードを起動する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/installmedia-safemode-kidou.html
あたりを参考にセーフモード起動したりシステムの復元が実行できないか?試してみるぐらいでしょうか。

お礼

2022/10/14 22:43

ありがとうございました. 立ち上がり途中のFujitsuのロゴのところで2回強制終了してみましたが, 普通に立ち上がりました. 何もできないので困っています.

質問者

補足

2022/10/14 19:30

ありがとうございます. 強制終了2回ですか.. 怖いですね.
インストールメディアは手元にありません.
悩ましいですね.

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。