このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/12 13:34
新しいパソコンを購入して、早くなりましたが、パソコン操作に戸惑うことがあり、老人にも誰もが操作できるよう簡単な説明書などを画面上に用意してほしい
※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
どういうところにパソコン操作に戸惑うのか具体的に書いてください。
回答できません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
下記リンクが参考になれば良いのですが…
ビギナーガイド(Windows 11/Windows 10)
https://azby.fmworld.net/usage/beginners_guide/
出来ればお使いのPCの正確な型番を書きましょう。PC本体底面や背面に貼られたシールに記載があります。
https://www.fmworld.net/fmv/ah/2301/spec/?from=ah_float
例えば上記の機種を例にすると主な添付品に「マニュアル類」とはありますね。
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVA77G2B&os=&category=91&kanzen=1&mode=0&reload=1
などを見ても恐らく付属のマニュアルは簡易的な物で具体的な操作方法については書いてない可能性が高いですね。
最近は紙のマニュアルには力を入れないメーカーが増えてますので。
https://azby.fmworld.net/support/
等から操作方法を探すような事になりますね。
他の方が回答されていますが店頭などで販売されているWin11対応のマニュアル本みたいなのを買うのが良いかも知れませんね…
OSをWindowsと仮定して、マイクロソフトが説明書を用意する可能性は小さい。というのは、マイクロソフト社の目的が、中身を改善しないで見た目を変えることだけを優先しているから。マイクロソフト社がUIをころころ変えたらユーザーは混乱する。
マイクロソフト社は古いWindowsのサポートを中止して、見た目を変えて、新しいWindowsができたと、ユーザーに売りつける。というわけだ。
ユーザーが必要とする機能は前からほぼ変わらず、マイクロソフト社がよく作る大きなお世話の機能を必要としてないはずである。
No.4です
ちなみに ここは富士通の問い合わせ先では無いので注意して下さいね
色々な所から一般の人が意見を書き込む所です
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。