本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

FMVノートパソコン購入について

2023/04/01 17:14

コロナ禍で、パソコンが高騰してる中、安心して買える型とかご存知ないですか?もうそろそろ、安定してきてもおかしくない時期だとは思いますが、WINDOWS関連でご存知の方お願いします。

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/04/02 12:11
回答No.5

単純にノートPCと言っても何に使うかによりその性能が大きく異なります。
特にゲーミングPCの様にハイスペックのグラボが必要な場合は、グラフィックチップが高額なので、低価格と言うのは無理だと思います。
FMV指定なので、何が良いかと言われても、使う目的によりCeleronからCore i9やRyzen9のCPUなどによりPCの価格は数倍違います、グラフィックチップが別となれば更に高額になります。
またスリムタイプになると高額になる傾向があります。
これを参考にして自分で選ぶしかないのでは
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_se=30

お礼

2023/04/02 18:54

まぁ、確かに20万円は有り得るので、安くと言われても限界ありますよね。他の方が言うように、相場合戦になる訳で。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2023/04/01 21:28
回答No.4

安心とは?

壊れにくいとかそういう意味での安心でしたら価格相応という感じです。

最近ですが、Amazonの整備済み品という中古を購入しました。
HP(ヒューレットパッカード)の2in1モバイルノートで、Windows11のタッチパネルのタブレット型。
発売当時の価格はどうも30万位したらしいビジネスモデルです。それが7万くらいですから・・・中古としては高額な部類だとおもいますがCore i5の第8世代ですから8GB RAM/512GB SSDの4:3 3000x2000の13.3インチディスプレイですからそこそこですね。
CPUの処理能力的には最新と比べて劣りますが、バッテリーはそれ程劣化していないのでバッテリー駆動でも満足いく稼働時間です。
ただドット抜けがあるようで起動時の真っ黒な画面の時に※がいくつか確認できますがWindowsが起動してしまえば気にならない。

中古をもっとで購入するのは運任せのところがありますが、私の場合は運良くあたりに巡り会えました。ネットで中古購入は始めて。

新品でしたらdynabookあたりがハズレは少ないと思います・・・が、10万以下のモデルは要注意。
16GB RAM、500GB以上のSSDが最低ラインで、CPUはIntelならCore i5以上、AMDならRyzen5以上のモデルを購入した方が後悔はしないと思います。
価格が安いノートパソコンだとメモリ増設やSSDの交換は不可能でメモリも4GBというWindows10ですら厳しい激安モデルが売られていたりします。SSDも安売りされているヤツだと128GBとか256GBとなりますが、SSDには寿命があり容量がでかい方が長持ちしRead/Writeが比較的高速です。
そういう条件で探すと13万で安い部類になります。
頑丈さなどを考慮するなら新品で20万は見ておいた方が良いでしょう。
※ノートパソコンの話です。

デスクトップだとミニPCと言うのが今一番熱いと思います。
minisforumという中華ブランドが精力的で、32GB RAM/1TB SSDで増設も交換が可能で、CPUがRyzen7やRyzen9でもキャンペーン価格で10万くらいで購入できます。
Ryzen9 6900HXのminisforumのミニPCを購入しましたが、8コア16スレッドは非常に強力です。

新品のノートパソコンでは直近ではASUS Zenbook 14 Duoを購入。
職場ではPC購入の際に機種選定を任されていますがHPの15.6インチノートを選ぶことが多いです。ビジネスモデルになりますがCore i5またはi7の11世代か12世代で16GB RAM/512GB SSDで13~15万あたりが多いです。

安心感で言うなら、ビジネスモデルの方が良いかもしれませんね。
一般的ではありませんがネットでなら購入可能だと思います。

お礼

2023/04/01 21:57

多々なサポート有難う御座いました。活用していこうかと思います。

質問者
2023/04/01 18:46
回答No.3

安いのがお望みでしたら、下記 スタンダードモデル を検討してみて下さい。
なお、見当違いの回答でしたらスルーして下さい。

LIFEBOOK WA3/G2 KC_WA3G2_A005 Windows 11 Home・Core i7・メモリ8GB搭載モデル [ブライトブラック]
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/limit/KC_WA3G2_A005.html?src=275&K=121519&argument=ewrtkV29&dmai=a628cbe3b216f1

2023/04/01 18:39
回答No.2

FMV LOOX
https://www.fmworld.net/fmv/loox/?from=vtop_rotation
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/note/fmvloox?utm_source=fmworld&utm_medium=mainv&utm_campaign=loox#anc04
日本製と記載があります。富士通は安くはないが、サポートも含め国内メーカーなので安心があります。日本製というのが魅力的ですが、その分高価にはなるでしょうね。

お礼

2023/04/01 18:57

参考になりました。19万というのが、驚きでした。

質問者
2023/04/01 17:46
回答No.1

値段が高いのは為替の問題と材料費の高騰など
中華の富士通ですよレノボ傘下

まあネットで買えば
買うとしたら HP/ASUS/VAIO辺りかな

補足

2023/04/01 18:11

ありがとうございます。参考にしますね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。