本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

モバイルバッテリーで充電できない

2023/04/16 20:21

富士通 LIFEBOOK NH75/D2のパソコンを使用しています。
外でパソコンを使用する機会が増えて充電が足りないことが多いためANKERさんの733PowerBank(GaNPrime PowerCore 65W)を購入しました。
自宅に帰って試しに充電してみましたが、パソコン本体が充電できず、コンセントに差して充電を試みましたができませんでした。(ちなみに、Type-A→Type-C、Type-C→Type-Cへのケーブルの複数本で試しましたが全滅でした。)

もしかしたら、私のパソコン(富士通 LIFEBOOK NH75/D2)がモバイルバッテリー充電に対応していないのか、それとも、モバイルバッテリー(ANKERさんの733PowerBank(GaNPrime PowerCore 65W))が初期不良で故障品を買ってしまったのか、分からないです…教えてほしいです

追記…ちなみに、ANKERさんの733PowerBank(GaNPrime PowerCore 65W)は今、コンセントに差してモバイルバッテリーとしての充電はされているようで、点滅しています。

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/04/16 22:09
回答No.3

NH75/D2という機種が見当たりません。
NH75/E2であるか、MH75/D2であるかの誤記では?

NHが17インチ機で持ち出しは難しかろうと考えるとMHではないかと思えますが、そうであれば仕様には
https://www.fmworld.net/fmv/mh/1907/spec/
>注18 USB Power Deliveryには非対応であり、本製品への充電はできません。
とありUSBからの給電はできませんね。

https://www.sumahoinfo.net/entry/lifebook-trigger-cable/
で取り上げられているような「トリガーケーブル(アダプタ)(つまりはUSB電源側に「これこれこういう出力を寄越せ」と要求するデバイス)」を使う手はありますが、公式に非対応なのはまあ仕方ないと言うことで。
(個人的経験では、トリガーケーブル使うときはそれに繋ぎこむUSBケーブルもe-Marker積んでないと上手くいかない印象)

補足

2023/04/16 22:31

誤記の指摘をありがとうございます。
MH75/D2の間違いでした。
URLまで載せてくださって助かります。
あまり詳しくないので教えていただきたいのですが、トリガーケーブルとe-Markerが積まれてる?USBケーブルを使用したら、ANKERさんのモバイルバッテリーを使用することが可能ということなのでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2023/04/16 23:01
回答No.4

>トリガーケーブルとe-Markerが積まれてる?USBケーブルを使用したら
そうですね。その組み合わせで、少なくともケーブルのメーカーとしては給電できると主張している形になります。
(実際にはANKER~トリガーケーブル~FMV、あるいはANKER~e-Markerケーブル~トリガーアダプタ~FMVという接続になるはず。後者は持ち歩くものが増えますしケーブルとアダプタの相性とか懸念点も増えますが、たとえばスマホの充電とか(ANKERそのものの充電とか)に別途ケーブルが要らないのがメリット)

2023/04/16 21:53
回答No.2

残念ですが、お使いのパソコン(富士通 LIFEBOOK NH75/D2)Type-C端子は PD充電、映像出力に対応していません。

2023/04/16 21:38
回答No.1

根本的なとこの確認ですが
モバイルバッテリーをノートパソコンの充電端子に繋いでいますか?
スマホじゃないんですからパソコンのUSB端子とモバイルバッテリーを繋いでも充電されませんよ
それどころかパソコンが壊れる可能性があります。

補足

2023/04/16 22:16

電子機器関係はあまり強くないので、ネットで調べつつやっててわからないのですが、Type-AやType-Cのコードではなく、(Amazonで調べたものなので正式名称かどうかわからないのですが…)Type-A→DCジャックじゃないといけないということでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。