本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

フォルダの表示について

2023/07/25 11:17

フォルダの整理のため必要なフォルダのみ表示したい

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/07/25 11:33
回答No.1

>フォルダの整理のため必要なフォルダのみ表示したい
是非やってください!。

という事で、質問サイトなので、報告だけとか希望だけでは
今、その作業をしてどんな問題があって、結果うまく行ってないのか?
が、わからないので、判断できないんですよね。

書いてある事だけで言うなら、
必要なフォルダだけを全画面で開いてください。
=全画面なので、それ以外のフォルダが見えないわけなので、
 これで、やりたいことを満たしたとは言えるでしょう

お礼

2023/07/25 14:46

ご回答ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2023/07/25 12:32
回答No.5

ファイルやフォルダに隠し属性やシステム属性を設定すれば非表示にする事も可能です

隠し属性のファイルやフォルダを表示する設定にしても、隠し属性の物は半透明のアイコンになるので他と容易に区別が付きます

システム属性を付けるにはコマンドプロンプトでの操作が必要なので多少のスキルを必要とします


Windowsの隠しフォルダを表示する設定と解除の方法
https://togeonet.co.jp/post-23012

お礼

2023/07/25 14:31

ご回答ありがとうございました。
質問がうまく伝えられなかったことをお詫びします。

ファイルの保存は、日常的にデスクトップではなく外付けハードディスクにしています。
A・B・C・Dのフォルダを比較したい場合、Aを展開するとその下にB、C、Dと表示されますが、
A・B・C・Dのみのフォルダを4つ表示させたいので、フォルダのウィンドウにA(B・C・D)以外が表示されないようにできたらいいと思い質問しました。
ひとつだけのフォルダを表示することが不可能なら、ライブラリーウィンドウでA(B・C・D)フォルダを展開するしかなさそうですね。

伝わりましたでしょうか?
長々とすみません。

質問者
2023/07/25 12:29
回答No.4

ご質問者様のおっしゃっているご質問は、ふんわりとですが理解できます。
しかし、非常に残念ですが、そういったことは不可能です。というのが回答となります。

必要なフォルダのみ残して、不要なフォルダを削除していけば、必要なフォルダだけ表示することが可能になります。

あとは、フォルダ名やファイル名の頭にルール化した文言を入れておくことにより、検索でその分だけを表示するといったことくらいでしょうか。

ちょっと現実的ではないですが、不要なファイルやフォルダは隠しフォルダや隠しファイルに設定することにより、表示・非表示も可能です。

ご参考までに。

お礼

2023/07/25 14:34

ご回答ありがとうございました。
初めての質問でしたので、うまく伝えられず、結局自分の望むようにはできないことが確認できました。

質問者
2023/07/25 11:41
回答No.3

フォルダの表示/非表示を切り替えることはできません。

2023/07/25 11:38
回答No.2

新しいフォルダを作り不要なフォルダを移動。
あるいは、不要なフォルダは削除。

フォルダー名の先頭に必要度順にA,B,C などを追加し分類

ついでに 
「詳細表示」にして「更新日時」順に並び変えれば
長期間更新していないフォルダが分かります。
参考に
【エクスプローラー】ファイルを更新日時順にした時にフォルダを先頭に表示する方法
https://www.suida-log.com/entry/show-folders-first

お礼

2023/07/25 14:45

ご回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。