本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

スピーカーの音量を24ピット以上、大きくしたい

2023/11/06 09:05

24ピット 96000Hz以上に音量を大きくしたいです。

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (6件中 1~5件目)

2023/11/07 12:06
回答No.6

24bitはビット深度、96kHzはサンプリング周波数でコチラは音質に関する部分で音量とは関係ありませんので32bitや192kHzにしても音量は変わりません。
アップサンプリングで音質が良くなる(可能性がある)程度です。

本体(もしくはwindowsやモニター)のボリュームを最大にしても音が小さいのなら
外付けのスピーカーを使うとかアンプ+スピーカーを使ってより大きな音で鳴らせるようにするしかないです。
ヘッドホンならヘッドホンアンプもあります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/11/06 12:13
回答No.5

音量を大きくするにはアンプリファイアを使う。

24bit, 96kHzをアップサンプリングに関して私は大きな期待をしてない。

2023/11/06 09:56
回答No.4

ご質問者様のおっしゃっている24ピット、9600Hz は、
音声のビットレートとサンプリング周波数であって音量ではありません。
要は音質の向上の有無であって、音量とは関係ありません。

音量に関してはスピーカーの音量を上げるか、音声ファイルの音量を上げる必要があります。スピーカーのボリュームを上げるか、スピーカーの設定を変更する必要があります。音声ファイルの音量を上げるのであれば、オーディオ編集ソフトウェアを使用して音量を調整することもご検討されてみてはいかがでしょうか?

お礼

2023/11/06 13:33

Powered by GRATICA
どうもありがとうございました。
質問者
2023/11/06 09:50
回答No.3

ビット深度・サンプリングレートを高くしても、音量は全く変化しません。

音量に関係するのは「ノーマライズ」と呼ばれる操作になります。

>無料ソフトAudacityでノーマライズをする方法【音量・音圧UP!】 | Vook(ヴック)
https://vook.vc/n/5359

自分で音源ファイルの音量アップ操作をする場合、あまり音の小さいところに合わせて増幅すると、振れ幅の大きいところの波が上限値・下限値に当たってしまいます。
そのようになった部分を再生すると音がひずみ、いわゆる「音割れ」という現象が生じます。

そこで、音割れが生じないように、音源ファイル全体を見て、波形が乱れない範囲で増幅係数を決め、ファイル全体を音量UPする、というのがノーマライズという操作になります。

ただし、ファイル全体でやった時に、本当にごく一部だけ、波が大きく振れているようなパターンもあるかもしれません。
その場合、ノーマライズしてもほとんど音量アップしない、という事が起こったりもします。
まあそれでもいくつかやり様はあり、そういった極端な部分を除いてノーマライズしたり、部分的な音割れを承知で手動音量アップしたりといった工夫も可能です。

2023/11/06 09:33
回答No.2

24ビット・・・音をどれほど細かく分解するか
    (ドレミファソラシドと分解するかドミソドと分解するか)
96000Hz・・・音の高さ、(低音、高音などの高さ)

音の大きさはdBで表します
PCの音量で不足なら外付けのアンプを使い大きくして下さい

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。