本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

富士通アドバイザー診断結果 HDD自己診断

2024/05/03 11:30

富士通アドバイザー診断結果HDD自己診断「確認してください」の表示が出た。
 昨日まではPC使用していて問題無く使用出来ています。
しかしPC立ち上がりに非常に時間が係る。(PCに電源を入れて9分程度待ってやっとインターネット接続が出来る状態になります。)
 現状で不具合箇所の特定もしくは確認出来ることが有りましたら教えていただきたい。
PC型式FMV77XDB 購入日:2016/05
以上宜しくお願いします。 2024/05/03


※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (5件中 1~5件目)

2024/05/04 08:15
回答No.5

HDD( ハードディスク )の故障の可能性が高いので、起動出来た時にでも大事なデータを外付けHDDなどにバックアップして、起動出来なくなる前に買い替えを検討されてはどうでしょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/05/04 06:45
回答No.4

>FMV77XDB
該当するPCが見当たらないです。
FMVF77XDBとかでしょうか?
https://www.fmworld.net/fmv/fh/1605/spec/index.html

他の方が回答されていますが恐らく内蔵HDDの故障かと。

修理対応期間の目安 [補修用性能部品の保有期間]
https://azby.fmworld.net/support/repair/info/?supfrom=repair_top
【ESPRIMO】 修理対応期間(補修用性能部品の保有期間)一覧
https://azby.fmworld.net/support/repair/info/list_esprimo.html
を見ると「2023年1月末」で修理対応が終了していますね。

PCを買い替えるか?自分で分解して内蔵HDDを交換し予め作成して置いたリカバリメディアを使ってリカバリするとか。

2024/05/03 16:14
回答No.3

>PC立ち上がりに非常に時間が係る
8年くらい使っている様ですが 今までにメンテナンスしていますか?
メンテナンスしていれば 遅くなる事は回避出来ます

内容的には インターネットを使った時に保存されているクッキーやキャッシュ オフィスなどを使った時に保存される不要なデータ 各ソフトのアップデート時に保存される不要なデータ かなり古い復元データなど色々なバックアップデータを掃除すれば 改善されると思います

対応方法は Windows搭載されている「ディスククリーンアップ」の実施
https://pc-karuma.net/windows-10-disk-cleanup/
(Windows10も11も一緒の方法です)
有料&無料のお掃除ソフトを使う
私は Moo0 HDD掃除機 1.25 (フリーソフト)を使っています
https://jpn.moo0.com/software/DiskCleaner/

Windowsは 見えない所に色々バックアップしているので 時々不要なデータの掃除を実施した方が良いですね

2024/05/03 12:01
回答No.2

不良クラスタが発生しているか代替領域が無くなっていると思われます。
不良クラスタなら致命的な状態
代替領域が無くなった場合は不良クラスタが発生すると一部データが失われる恐れがある危険な状態となります。
いずれの場合もHDDの交換かSSDへの換装をしたほうがいいです。

2024/05/03 11:53
回答No.1

HDDに不良クラスタが有るのだと思います
いずれにしてはHDDの交換は避けられないと思います


不良セクターとは?発生する原因や修復方法を解説
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/vol146/

不良セクタがあるハードディスクへの対応 - PCと解
https://pctrouble.net/storage/hdd_badsector.html

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。