本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

初期(発送時)に戻したいのですが、

2013/03/12 08:05

発送時に戻せないのでリカバリできません。どうすればよろしいでしょうか?
リカバリディスクは作成済です。(4枚)

回答 (2件中 1~2件目)

2013/03/12 19:14
回答No.2

メーカー・機種が判りませんが、リカバリーDVDをお持ちでしたらリカバリーは可能でしょうけど、リカバリー手順がお分かりではないのでしたら。

手順

PCの電源ON→画面にめーかーのロゴマークが出たら即F2キーを数回トントンと連打します(もしくは電源ONしたらとにかくF2キーを連打してもOK)→BIOS画面が出ますので画面上の起動に移行するまでキーボードの矢印キーを押します→画面に上からHDD・DVDドライブと順番に表示されていますのでDVDドライブをクリックしてからキーボードの矢印キー(↑)を押してDVDドライブが一番上になるようにします(またはスペースキー)→F10 キーを押して設定を保存して・・・をクリックして設定終了させます、これでDVDリカバリーでブート出来ますから

リカバリー手順です

PCの電源ON→リカバリーDVDをセットします→そのままPCを1度起動させて起動完了したらPCを再起動(または今回のリカバリーする場合でしたらPCの電源ボタン長押しして強制終了させてもOKです通常は電源ボタン長押しさせての強制終了はHDDのOSの領域に修復できない傷がついてOSが起動できなくなる恐れがありますので強制終了はやめたほうがよいです)
→再起動またはPCの電源ONさせるとPCは自動的にリカバリーDBVDを読み込んでリカバリー開始しますのであとは下面のメニューからリカバリー→工場出荷状態にを選択して実行すればリカバリー出来ます、

または

PCの電源ON→リカバリーDVDをセットします→1度PCを電源ボタン長押しして強制終了します→もう一度PCの電源ON→ここで画面にPCメーカーのロゴが出たら ””即F12キーをトントンと数回押します(ここではF12キーを押すタイミングが遅いと画面はそのまま変化しないか起動下面に移行しますのでF12キーの押すタイミングが遅いのですからもう一度電源OFFから繰り返します)→画面に上から HDD・DVDドライブ・・・・と順に並んでますからDVDドライブをクリックしてキーボードの矢印キーでDVDドライブが一番上に来るで→またはスペースキーを押します→出来たエンタキーをクリックしてOKで同じくリカバリーDVDを読み込みますのであとは工場出荷状態を選択してから画面の指示通り入力すればリカバリーできます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/03/12 08:21
回答No.1

この質問文ではマニュアルを読めとしか言えません。
品番が分かれば、このマニュアルのここを読めとかもう少し具体的に言えるんですが。

それとも何かエラーがあるのですか? そうならばエラーメッセージの内容を
省略しないで正確に記載しましょう。いずれにしても情報不足なので補足を。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。