本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

壊れたブートセクターの復元方法をお教えください。

2013/09/10 10:38

WIN7を2年程度使用しています(ESPRIMO FH70/CN 2011春モデル)。システムディスクパーテーションのブートセクターが壊れていますとの表示がありOSが起動されません。この場合の解決方法をお願いします。尚、購入時にリカバリーディスクやトラブル解決ディスクを作成しております。

回答 (4件中 1~4件目)

2013/09/13 01:40
回答No.4

回答番号3です。

> > 購入時にリカバリーディスクやトラブル解決ディスクを作成しております。
> 当方であれば間違いなく、リカバリすると思います。

何故、HDDを交換するかといいますと、その理由を記載しておきます。
> システムディスクパーテーションのブートセクターが壊れていますとの表示がありOSが起動されません

これだけはっきりと表示され、壊れた心当たりもないのであれば、ブートセクタが読めなくなった可能性が強く、ブートセクタの代替セクタは不可能だと思います。
一般的なデータ部分でのI/Oエラーであれば、代替セクタの予備があれば、そこへ割り当て可能です。

しかし、ブートセクタだけは、ご存じだと思いますが、パソコンの電源を入れると、BIOSの起動デバイスを調べ、起動デバイスが内蔵HDDであれば、内蔵HDDのトップを読みに行きます。
この内蔵HDDのトップを読むことは、ハード的に決められた一連の流れの一つであり変更できません。
よって、一時的に書き替え成功しても、いつまた読めなくなるか分からないからです。
こうした不安定なHDDで運用するのは避けることです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/09/12 14:08
回答No.3

> 購入時にリカバリーディスクやトラブル解決ディスクを作成しております。

当方であれば間違いなく、リカバリすると思います。
ただし、今と同じ、2TBのHDDを購入し、予備として使うでしよう。
消耗品として、マウス、キーボード、HDDは必ず予備を持つことにすると良いと思います。

いろいろ調査するのは、データのバックアップ、リカバリ後だと思います。
ついでに、USB接続外付けケーブルも。

2013/09/10 15:58
回答No.2

まずはスタートアップ修復での自動修復かな。

2013/09/10 14:59
回答No.1

MBRの修復方法は、システム修復ディスクを起動して「コマンド・プロンプト」上で
 bootrec /fixboot [enter]
 bootrec /fixmb [enter] を実行して下さい。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。