本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

ノートPCから外部モニターへの出力

2014/05/18 20:05

FMV-BIBLO MG50Lのディスプレーが真っ黒のままで表示しなくなりました。
電源は入りますが薄くも映ってないため、バックライトの故障ではないようです。
そこで、外部出力で液晶モニターで使おうと思ってます。
外部出力はfn+f10ですが、出力されません。
bios画面も表示されないのでbios設定で外部出力する事が
出来たとしても、設定できません。
なんとかなりますか?

※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2014/05/19 07:05
回答No.2

Fn+F10のようなホットキーでの切り替えは、ファームウェアレベルの機能です。

ですが、BIOSを含むファームウェアによる機能と
OSの機能は、必ずしも同じではありません。

たとえば、うちにあるノートPCの場合で、以前試した時は
ホットキーでの切り替えはBIOS設定画面などについては有効です。

ですが、これがWindowsXPが起動した状態では
強制的に、内蔵モニターだけになり…
Linux系OSでは、強制的に両方のモニターに表示されました。

純正のリカバリー済環境で、ホットキーでの設定が反映されないのは
仕様としておかしいんじゃないかとも思いましたが、それが現実でした。

このあたりの挙動は、プリインストールのWindowsでは
メーカーの初期設定によっても違ってきますが
ホットキー操作で切り替わらないなら、そういう仕様なのかもしれません。


ですから、Windows上から設定しない限り、Windows上の表示としては
切り替え不能になるPCは存在しているのかもしれません。
説明書があるなら、そのあたりを充分に確認すべきでしょう。


ファームウェアから、内蔵モニターが認識されないようにできれば
強制的に外部モニターだけの構成として動作するかもしれません。
(たとえば液晶モニターの配線をM/Bから取り外す必要があり、たいてい、非常に面倒くさい作業です)


Windowsで手詰まりになったらLinux系OSで動かすことを考えてもいいかもしれません。
ただし、こういった光学ディスクから起動してインストール作業を必要とする場合
ホットキーによる切り替えで、メーカーロゴ画面やBIOS設定画面、起動デバイス選択画面などが
外部モニターに表示できる必要があります。

たとえば、2005年前後のPCではXubuntu14.04LTSやLubuntu14.04LTSが妥当ですが
これらは、PentiumM,CeleronM等ではPAEが無いために起動できない場合があり要注意です。

この問題自体は、forcepaeオプションを付与することで回避はできます。


CD起動時に起動メニューを呼び出し、たとえばメニューでF6キーを押します。
このメニューにforcepaeオプションも追加されていれば簡単だったんですが、無いので…

ESCキーでF6のポップアップを消し、そのままforcepaeと入力します。
入力は画面下部のカーネルオプション表示の末尾に追加されます。

その上で、そのOSを試すか、インストールをはじめるかの選択を行ない
Enterキーを押せば起動処理が始まります。

ただ、光学ディスクは非常に遅いデバイスですから
3,4分はかかって起動することになります。

お礼

2014/05/22 19:59

お世話になります。
自分でも色々試してみたので、遅くなりました。
OSも起動してないようで、CDドライブも動かなくなりお手上げです。
KNOPPIXは用意したのですが・・。
結局、何も手がつけられないので、ヤフオクかジャンクを気長に待つことに
します。
Linuxは得意でないので、別のノートでforcepaeオプションだけは試して見たいと
思います。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/05/18 20:48
回答No.1

>外部出力はfn+f10ですが、出力されません。
液晶だけではなく本体その物(マザー等)が故障しているのでは?。

お礼

2014/05/22 20:03

お世話になります。
遅くなってすみません。
言われる通り、マザーが故障しているかもしれません。
私の力では、解決できそうにありませんね。
中古かジャンクを気長に待つ以外、方法はなさそうです。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。