本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

BluetoothのSCMS-T対応

2014/08/07 07:35

現有のBluetoothヘッドフォンセットでは、DigitalTVboxは「コンテンツの保護・・・」エラーで視聴できませんでした。
SCMS-T対応のBluetooyhヘッドフォンセットにすればこれが可能でしょうか?。自分の理解が正しければ新しいヘッドフォンセットを購入を考えております。ご存知の方、ご教示をお願いいたします。初歩的質問で申し訳ありません。
・PC型名:FMVF78LDB[ 2013年05月発表モデル]
・OS:Windowa8

※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2014/08/07 12:55
回答No.2

No1さんの回答のリンクに書いてますね
抜粋
DigitalTVbox はコンテンツ保護上、USBスピーカー、およびBluetooth ヘッドホンに音声を出力できません。

お礼

2014/08/07 17:11

unknown46さん

早速のご対応ありがとうございます。
小生自身「SCMS-T」の機能について、もう少し勉強が必要です(笑)。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/08/07 10:09
回答No.1

Bluetoothはただ単にデータを適当な単位のパケットに分けて、相手機器との間でやり取りする規格です。

「コンテンツの保護・・・」エラー  等はBluetoothドライバにデータを渡すよりも前の段階でエラーを検出しているので、ヘッドフォンセットを新しく買い替えても問題は解決しません。

DigitalTVboxは使った事は無く詳しくはありませんが、例えば以下のようにサーチして調べてみて下さい。

"DigitalTVbox"
"digitaltvbox コンテンツ保護エラー"
==>
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7806-6387#case2-25
など

お礼

2014/08/07 17:08

ninoueさん

ありがとうございます。
以下の情報ですと、
送信側(DigitalTVbox)にSCMS-T対応機能がついていて、かつ受信側(ヘッドフォンセット)側もSCMS-Tであることが条件のようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20101221_416102.html

DigitalTVboxがSCMS-T対応か否かは取説を見てもわかりません。一般製品には対応していないということでしょうか?。もう少し勉強が必要です。

小生の向いてる方向がピンボケでないことを祈っています(笑)。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。