本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

7人が「役に立った」と評価
締切済み

どうしたらいいのでしょうか?

2014/09/05 11:38

PCは詳しくわからないのでPCの少しわかる方にもみてもらったのですがわかりません。 ESPRIMO WD1/J win8 です。1年位前から使用ですが、1週間位前からパスワードを入力してその後真っ暗の画面でスタート画面がでません。HPをみて電源を落としてからコンセント等を抜いて時間を置きという方法もやってみましたが変わりません・・どうしたらいいですか?マウスポインターの⇒だけは映っています

※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2014/09/06 11:03
回答No.4

ANo.1 です
>最後の再起動のところのクリックをしてから再起動はされず
電源ボタンを長押しして強制終了させ、起動させてみましょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/09/06 06:50
回答No.3

> パスワードを入力してその後真っ暗の画面でスタート画面がでません。

こうした時のために、CD-ROM一枚で起動するKNOPPIX6.7.1CDを作っておき、これが起動できれば、パソコンの主要部分は問題ないことが分かり、切り分けできます。
悪いところは、Windows8 の起動に必要なファイルが読めないために起動できないだけであることが分かります。

下記の手順で、KNOPPIX6.7.1CDを作り、データのバックアップを採り、説明書を参考にして、内蔵HDDのリカバリエリアから、リカバリして、購入時点に復旧するのが良いと思います。
もし、この方法でもうまくいかないときは、内蔵HDDを交換して、リカバリDVD-ROMを作成済みであれば、それを使用して購入時点に復旧するのが良いと思います。
リカバリDVD-ROMを作成していない場合は、メーカーから購入することになります。

データのバックアップ
KNOPPIXでファイル救出方法
http://okwave.jp/qa/q7344281.html
Win7が立上らなくなり困っています。

回答番号5に詳細を記載しております。
不明点、うまくいかない場合は、補足願います。
保存する側は、FAT32か、FAT16でフォマットされた、USBメモリや、USB外付けHDDのパーティションに
保存させるのが問題ないかと思います。

現在この質問に記載した、KNOPPIX6.7.1CDではなく、KNOPPIX7.0.2 DVDになっているため、
CDのisoファイルの方がダウンロード時間の短縮のため下記から、
KNOPPIX6.7.1CDをダウンロードできるようです。

KDDI研究所
knoppix_v6.7.1CD_20110914-20111018.iso
http://www.ftp.ne.jp/Linux/packages/knoppix-jp/iso/
knoppix6.7.1CD
694MB

2014/09/05 13:42
回答No.2

直接メーカーに相談しましょう。

2014/09/05 11:41
回答No.1

こちらの対処方法を試してみましょう。

Windows8.1 製品でOS起動後、画面が真っ暗になる現象について
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/info.asp?N_ID=284

お礼

2014/09/05 13:16

ありがとうございました!!
順にそってやってみましたが・・最後の再起動のところのクリックをしてから再起動はされず・・やはり真っ暗なままです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。