本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

正常に起動しません、助けてください

2014/09/08 18:19

windows8、最近8.1にアップデートしました。品名Lifebook sh54/k、型名fmvs54kwです
パスワード入力は出来ますが、その後デスクトップアイコンが表示されず、青い画面が出て点滅しています
セーフモードにもできません。放電もしてみましたが効果はないようです。
どうすれば直るでしょうか?

※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2014/09/09 02:41
回答No.2

> どうすれば直るでしょうか?

まず、パソコンの主要パーツがハード的に故障したか、起動のための情報を読めなくなっただけかを切り分けしたいところです。
多くは、後者の方です。
そこで下記の、DVD-ROM一枚で起動できるKNOPPIX7.0.2DVDを作り、これが起動できれば、後者の方です。
一般には、パソコンが正常なときに起動のさせ方を記録しておくと良いのですが。
パソコンのデータをバックアップしたい場合は、このKNOPPIXからの操作でバックアップします。

1.DVD-ROMを作る。
KNOPPIX7.0.2 DVD日本語版(LCAT対応) 4.2GB New
http://www.risec.aist.go.jp/project/knoppix/
knoppix_v7.0.2DVD_20120530-20120615.iso
ファイルをダウンロードしたら、DVD-Rに焼きます。
2.isoファイルをCDに焼くソフトは、実績のあるソフトがよいと思います。
初めての場合は、下記を参考にして、かんべを利用すると良いでしよう。
"kanbe"というフリーソフトをインストールします。
http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html
"kanbe-9.lzh" です。
説明どおりに、isoファイルを指示します。
規定値のままで、よいと思います。
3.DVD-ROMから起動し、画面が出たら、
デスクトップ上の、「knoppix」を左クリックします。
すると、ファイルマネージャが開き、sda1,hda1とかの表示があります。
sda1,hda1とかのCパーティションと思われるものを左クリックすると、何もなければ、
中身が見れます。
もし、ここで、中身が表示されないときは、右クリックで「マウントする」を
選択するとエラーメッセージが出ます。

そのエラーメッセージを補足願います。

この操作をコピーする側と、保存する側を2つ開き、コピーする側のフォルダ、
ファイルにマウスを当て、「Ctrl」キーを押しながら、マウスの左を押したまま、
保存する側の上で離します。
これでコピーできます。
Windowsのエクスプローラと同じ操作です。
保存する側は、FAT32か、FAT16でフォマットされた、USBメモリや、USB外付けHDDのパーティションに
保存させるのが問題ないかと思います。
NTFSファイルシステムは、knoppixでは、規定値としては、読み込みしかできないためです。

マウント時、マウントできればいいのですが、いろいろなパソコンの状態で、対処しなければなりません。
エラーメッセージが表示された場合、対処方法がそれぞれ異なりますので、エラーメッセージをそのままメモして、補足願えれば回答したいと思います。
その他不明点等があれば、補足してください。

そのあと、UEFI(以前のBIOSのこと)から入って、リカバリするのが一般的な回復処理です。
このUEFIに入る操作は、メーカにより、少しづつ異なります。

NECは、電源ボタンを押すと同時に、「トントントン」と「F2」キーを連打し続けます。
すると、UEFIに入れます。
そこで、画面の上の、右端に、「Boot」と表示されたタブがあると思います。
そこへ、「→」キーで、選択します。
Boot Mode が、Legacyか、UEFIのどちらかだと思います。
"+"キーか、"-"キーで、UEFIにします。
次に、その画面で、右端最後に、「Exit」と表示されたタブがあると思います。
そこへ、「→」キーで、選択します。
この「Exitタブ」の表示の中に、「HDD Recovery」と表示された項目があると思います。
ここへ、「↓」キーを使い選択し、Enterキーを入れます。
すると、そこにたくさんのいろいろな回復手段を選べるような項目があります。

続行
デバイスの使用
トラブルシューティング
PCの電源を切る
等です。

トラブルシュティンクを選び、その中の「詳細オプション」を選びます。
この中から次の順で試していくことになると思います。
一つを試した後、通常起動してダメな時は、次の項目を試すといったことになると思います。
1.システムの復元
2.自動修復
3.スタートアップ設定→セーフモードを使う

最後は、トラブルシューティングで、
1.PCのリフレッシュ
2.PCを初期状態に戻す
を行うと良いでしょう。
最初から、2.を選択するのも良いと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/09/08 23:16
回答No.1

こんばんわ

一度、下記にて修復作業により、正常になる可能性があります。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014793

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。