本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

9人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

リカバリできない。

2014/10/06 22:23

FMVNFB70RGを使用していますが、動作が遅くなったのでマイリカバリからリカバリを実行しようしたのですが再起動をする画面からOKを押しても再起動せずリカバリができなく困っています。FMVサポートのパソコンのトラブル解決は実行しましたがここでは異常は見つかりませんでした。OSはVISTAのSP2です。何か解決方法があればご教授いただけないでしょうか。

※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/10/07 15:58
回答No.2

> 再起動をする画面からOKを押しても再起動せずリカバリができなく困っています。

富士通の場合の内蔵HDDからのリカバリエリアからのリカバリは、詳細は分かりませんが、
NECの場合は、「F11」キーを再起動と同時に、トントントンと押し続けないとは入れないことになっています。
説明書を見て、内蔵HDDからのリカバリエリアからのリカバリの項を参考にしてみてください。

あるいは、リカバリDVD-ROMを作成していれば、BIOSに入り、Bootのタブで、CD/DVD-ROMの優先順位をトップにして、CD/DVD-ROMからのリカバリ設定にすると良いでしよう。

もし不明な場合は、上記のことをサポートセンターにたずねて、富士通の場合を教えてもらってください。

お礼

2014/10/07 18:15

お答えありがとうございました。
現在、サポートに問い合わせ中です。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2014/10/07 17:43
回答No.3

 PCの動作が遅くなったのでリカバリーするも再起動できない・・・・・・!もしかして動作が遅くなったとは今までの動作に比べて相当に起動はもちろんソフトやネット等で異常に遅くなったのではないでしょうか??ビンゴ!!でしたら原因はPCの内蔵HDDが寿命ですから新しいHDDに換装してからVISTAのリカバリーDVD(これはあらかじめHDDのリカバリー領域からリカバリーDVDを作成してないとリカバリー出来ませんのでもしもリカバリーDVDを作成されていないのでしたら富士通のサポートに電話されてリカバリーDVDを購入したいので担当部署の電話番号を教えてと言ってリカバリーDVDを購入しましょうおそらく1万円前後です)でリカバリーすればOKです、これで購入状態のときのように正常に動作できます。

お礼

2014/10/07 18:13

お答えありがとうございます。
御指摘ほどの遅さではないのですが、、、

質問者
2014/10/06 22:48
回答No.1

HDDのご臨終間際では?。HDD交換の必要があります。

お礼

2014/10/07 17:14

もう古いですからね。早々のご回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。