本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

9人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

ファイルの移動ができません

2015/02/01 17:47

ピクチャフォルダのなかの画像を、種類別に分けようと思い、新しいフォルダを作ってその中にドラッグ&ドロップで入れようとしたら、「Media Library Engine によってファイルは開かれているため操作を完了できません。ファイルを閉じてから再実行してください」とメッセージが出て、移動できません。当該画像ファイルは開いていませんし、Media Library Engine というプログラムを立ち上げてもいません。どうしたらいいでしょうか。

※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/02/01 18:11
回答No.1

>Media Library Engine というプログラムを立ち上げてもいません。
「Corel Digital Studio」というソフトがインストールされていませんか?
調べてみると、Media Library Engine というのは「Corel Digital Studio」のプログラムの一部で、PC内の画像ファイルを検索してインデックスを付けたりしているようです。
このソフトが立ち上がっているか確認し、立ち上がっていなければPC再起動でファイルを移動できるか確認してみてはどうですか?

お礼

2015/02/01 18:43

確かに「Corel Digital Studio」をインストールしています!でも立ち上げたりはしていなかったので、再起動してから試みてみましたら何事もなかったかのように移動できました。ソフトを立ち上げていなくても、新しい画像が加わった時にはバックグラウンドで検索しているんですね。びっくりです。これで、画像の整理整頓ができます。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2015/02/01 18:34
回答No.3

まずはPCを再起動してファイルを移動できるか試してください。

>>Media Library Engine というプログラムを立ち上げてもいません。
これは恐らく裏で動いているプログラムだと思われます。
普段PCを使用していると意識していなくても動いているプログラムはたくさんあります。
これは、Ctrl+Shift+Escを押すと現れる「タスクマネージャー」の「プロセス」の欄を見ると
今動いているプログラムの一覧を見ることができます。
ちなみに、私がインターネットを調べた結果
タスクマネージャーのプロセスの一覧に表記されている可能性が高いのは
「mlengine.exe」という名前です。
このプロセス名が一覧にあれば、右下のボタンにある「プロセスの終了」を行うことで
「mlengine.exe」がプロセスの一覧にない間は移動できる可能性が高いです。

もし、強制終了するのがいやだというのであれば、
正規の手順を経て一時的にMedia Library Engineを停止させる必要がありますが、
勝手に起動するプログラムには色々なタイプがあるので、それを自分で片っ端から探す必要があります。

・右下のタスクバーに登録されているタイプ
PC画面の右下には様々なアイコンがありますが、常駐しているタイプのプログラムは大抵ここに入っており
右クリックから操作ができるようになっているのが普通です。
三角のマークがあればそこをクリックすると隠れているアイコンが表示されますので
その中に「Media Library Engine」があれば右クリックして終了させてください。

・スタートアップフォルダに登録されているタイプ
「スタートメニュー」→「全てのプログラム」→「スタートアップ」にファイルがあれば一時的に移動してPCを再起動させてください

・msconfigのスタートアップフォルダに登録されているタイプ
スタートメニュー→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と入力してエンター→「スタートアップ」
→「Media Library Engine」らしきものがあったら、チェックを外してPCを再起動させてください。



その他にも
「タスクスケジューラに登録されているタイプ」
「サービスに登録されているタイプ」
があるのですが、PC初心者はあまり触るべきではないし、説明も大変なので割愛させていただきます。

「Media Library Engine」がどんなソフト化は以下のURLを参照してください。
http://3hands.jp/medialibrary/index.html

お礼

2015/02/01 18:46

再起動することで問題が解決しました!ありがとうございました。

質問者
2015/02/01 18:14
回答No.2

そのファイルが裏で起動しているプログラム(たぶんシステムの何かでしょう)が使用しているためです。これを無視するという選択を選んで先に進むしかないでしょう。そのファイルをメモしておき、別の機会にまた移動を試して見ればいいのです。タスクマネージャを開けばそのプログラムが何であるかが分る可能性があります。ただ、分っても無闇に強制終了するとシステムがハングアップしてしまうおそれもあるので慎重に調べてからにして下さい。タスクマネージャはctrl+alt+del と、3つのキーを同時に押せば起動できます。

お礼

2015/02/01 18:49

再起動することで問題が解決しました。次に何かあった時には、タスクマネージャを見てみようと思います。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。