本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

ディスクが認識されない。

2015/10/31 17:07

画像・映像をパソコンからDVDに送りました。
このDVDTVのビデオで再生しようとしたらディスクを認識出来ず再生できません。
どうしたら再生出来ますか?

※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2015/11/01 17:56
回答No.4

SD、USBメモリなどに送って、テレビやビデオに直接挿して再生する。
また、パソコンとテレビをHDMIケーブルで接続して、テレビをパソコンのモニタとして再生する。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/11/01 00:03
回答No.3

使っている機器の構成にもよりますけど
ほんとうにDVDプレーヤーを使うことが前提で
それを表示するモニター(ないしTV受像機)が
フルHDであれば、組み合わせとしてすでに破綻しています。

いわゆるDVDはDVD-Video規格に基づいた映像ソフトで
同規格にもとづいた機器をDVDプレーヤーと呼びます。

そして、この規格では720x480までの画面解像度しか扱えません。
それに対して、フルHDは1920x1080ですから
拡大表示された映像は、一般的に見苦しい画質に見えます。
(本来はこれは画質の問題ではなく、画質という言葉は地デジ導入前後から濫用がはげしい)

PCも安いノートPCでも1366x768、ちょっといいやつはフルHDですから
PCで扱っていた映像を、DVD-Video規格に基づいてオーサリングする手間をかけて
結果、TV受像機で見た結果がざらざらのありさまでは、手間をかけただけ損かもしれません。


まぁ、もう円盤はオワコンだと思っていますから
私的撮影物を、不特定多数の知人に渡すような場合以外は
DVD-Videoなんか使うべき時代では無くなっていると考えています。

数人が相手なら、DVD-Videoよりも良い規格を利用できるか打ち合わせればいいでしょう。
PCやスマフォなどで見られるようにすれば、円盤なんか必須では無いかもしれません。


自宅に完結する用途で、リビングの大画面での視聴が目的では…
もし余っているPCがあれば
OpenELECのような、マルチメディアプレーヤーOSを入れて
いろんな形式の動画や音声を再生できるセットトップボックス的に使えます。
リモコンも、それなりに使えますし
反応のにぶさを許容すれば、XPが入っていたPentium4機でもなんとかなります。
https://www.youtube.com/watch?v=Ig5ue32WMjs

DVD-Videoよりも高解像度の映像が、YouTubeなどでもあたりまえの時代に
あえてDVDプレーヤーを使い続ける必然性はありませんよ。

2015/10/31 18:32
回答No.2

普通にパソコンからDVDに書き込むと「データ形式」というディスクになります

これに対して市販のDVD-Videoは「DVD-Video形式」という特別な形式になります

市販のDVD-Videoだけの再生を想定したDVDプレーヤーはデータ形式で記録したディスクには対応していないので再生は出来ません

パソコンで「DVD-Video形式」としてディスクを作る必要が有ります

パソコンの型番が不明ですが、Windows Vistaの富士通のパソコンだと「DVD MovieWriter」というソフトが入っているんじゃないでしょうか?

このDVD MovieWriterというソフトでDVD-Video形式のディスクを作る事が出来ます

2015/10/31 17:55
回答No.1

DVDTVのビデオで再生出来る形に変換する必要があります。この作業をオーサリングというらしいです。オーサリング用のソフトが必要です。
http://e-words.jp/w/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0.html

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。