本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

名前わからず、助けて下さい!

2015/12/13 02:12

右下の日付や時計の横にいつもあったはずのものがなく、今現在、打てる状態が、ひらがななのか、英語なのかわからないです。
別に今、日本語で打てているのでいいですけど、単語登録とかもできるはずの、あKANA なんとかとかあるバー?みたいのです。
Windows10をインストールして、嫌だったのでアンインストールして元に戻したのですが、そのバーが消えてしまって、どうやったら表示させるかわかりません。
良かったら教えて下さい!

※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2015/12/13 10:27
回答No.4

Windows8/8.1の情報ですが、言語バーの表示に役立つのではないでしょうか。
Windows10でも同様の手順でした。
 ↓
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014214

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/12/13 08:26
回答No.3

タスクバーの表示方法 ↓

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011908

通知領域の表示方法 ↓

http://support.hp.com/jp-ja/document/c02708593

※時計、音量、ネットワーク 等の 表示をする場合は

タスクバーが表示されたら、 

通知領域  カスタマイズ(C)クリック

設定の画面が出たら、設定画面の下の方にある 

(チェックボックス 空欄) ← タスクバーに常にすべてのアイコンと通知を表示する(A) に レ点 を 入れる。

言語バー 表示方法 ↓

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011945

2015/12/13 06:57
回答No.2

画面上にありませんか?あれば右クリックで「最小化」を選べば元のところに入ると思うけど。

2015/12/13 03:08
回答No.1

言語バーを通知領域やタスクバーに置く設定にしていたようですね。

以前と全く同じとは言いがたいのですが、
スタートアップに
ctfmon.exe
へのショートカットを登録することで同じ使い勝手になるはずです。
やり方は
http://mfu.hatenablog.jp/entry/20090701/1246433042
を参照してください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。