本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

起動しません。

2016/01/16 12:02

FMVF553A ESPRIMOを使用しているものです。
BIOSの設定画面で起動の際のデバイスの優先順位の設定方法を教えてください。
お願いします。

※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (3件中 1~3件目)

2016/01/16 15:42
回答No.3

BIOSの設定法は他の方が説明していますので。。。

*BIOSをいじった所で、起動しないPCが治る訳ではありませんよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/01/16 14:15
回答No.2

優先順位の変更をしても起動しないのが正常になる訳では無いですけど。
BIOSブートメニューの表示順番でシステムを検索します。
HDDから起動したいのならこれを一番上に移動する。

No1 HDD
No2 USBのHDD&FD
No3 CD

設定を保存すれば反映されます。

2016/01/16 13:09
回答No.1

キーボードの「F2」を押したまま電源を入れると「ポッ」と音がします
(音がしたらF2から指を離して構いません)

BIOSの設定画面が出たらキーボードの「←」「→」で「Boot」タブを選べば画面右に説明が出ています

「↑」「↓」キーで順位を変更したいデバイスを選んで「+」キーで上に移動、「-」キーで下に移動します

変更が終わったら「←」「→」キーで「Exit」タブを選んで、「↑」「↓」キーで「Save Changes」を選んで「Enter」キーを押すと変更内容を保存するか問われるので「Yes」を選択すると変更内容を保存されてパソコンが再起動します

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。