本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

3dsの音声をパソコン に出力したい

2018/02/27 13:38

使用パソコン 富士通fmv

new3dsとパソコンをステレオミニプラグで接続し、サウンドマネージャーでライン入力にしましたが、パソコン 側に音声が出力されておらず、困っています

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

投稿された画像

回答 (3件中 1~3件目)

2018/02/27 17:18
回答No.3

>使用パソコン 富士通fmv
出来ればPCの正確な型番を書きましょう。

マイク・ラインイン・ヘッドホン・ラインアウト・ヘッドセット兼用端子(φ3.5mmステレオ・ミニジャック)

って場合があります。また3極ミニプラグではなく4極ミニプラグを採用している可能性もあります。

[Windows 10] マイク端子とヘッドホン端子を、ライン端子に変更する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9510-9001
取りあえずはPC側の設定を見直してみては?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/02/27 17:08
回答No.2

PC側のボリュームは取りあえず真ん中より下ぐらいにして、3DSのボリュームを少しずつ変えてみても駄目ですか?
駄目なら、ステレオミニプラグのケーブルを抵抗入りに変えてみるか……。

2018/02/27 14:02
回答No.1

ライン入力は想定している入力電圧が高いので、マイク入力に繋いでみてください。
そして3DS側のボリュームを調整して最適な音量に設定します。

補足

2018/02/27 16:02

ライン入力からマイク入力に変えたところ、僅かに音か出ているのが確認できました。

そこで、パソコン の音量を100
マイクの録音ボリュームも最大にしたところ
ノイズのみ出るようになりました、、

挿し直したところ、ものすごい音量のノイズのみパソコン から出力されるようになってしまい、どうしようもない状況になりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。