本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

windowsが起動しなくなった

2018/03/04 11:32

2010年製のノートパソコンで、FMVL703AW(LIFEBOOK LH700/3A)です。
電源を入れてもwindowsが起動しなくなりました。

診断プログラムでの結果、機械的なトラブルは検出されず、
『トラブル解決ナビ』画面では、
『準備中です。しばらくお待ちください。』の状態で
1時間以上経過しても何の進展もない。
HDのLEDは消灯しているので、仕方なく、電源ボタンを長押しして強制終了。
『セーフモード』での起動も試みたが『詳細ブートオプション』画面も表示されないので、『セーフモード』も試すことができない。
BIOSの設定も購入時の状態に戻した。

一体どうすれば良いのか?…。お手上げ状態で~す。


※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (5件中 1~5件目)

2018/03/05 12:39
回答No.5

トラブル解決ナビディスクから起動できない ?
 HDDが故障でもCDブートが出来ないのは理解できません。
 CDブートがHDDブートよりBIOSで優先になっていますか?

>診断プログラムがあるので、診断しました。

診断プログラムとは、富士通ハードウェア診断ツールのことですか?
だとすれば、
2010年製の富士通ノートパソコンでは、
 富士通ハードウェア診断ツールは、トラブル解決ナビから起動させるはずなので
 トラブル解決ナビ(ディスク)が起動できないのは矛盾しています。

>ハードディスクは0(ゼロ)なので、やっぱり、HDDの故障でしょうネ。

HDDとMBの接続が外れていませんか?
  (ゼロは理解できない。)
 

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/03/04 19:00
回答No.4

CDからのトラブル解決ナビも起動できないのでしょうか?

症状よりHDDの故障が疑われます。
  他のOS(Linux)のレスキューCDを作成してHDDのチェックをお勧めします。

Ultimate Boot CD などが有名でしたが、開発は続いてるのかな?

お礼

2018/03/05 09:47

そうです。『トラブル解決ナビ』のCDからも起動できません。
言われるように、HDDの故障だと思います。
診断プログラムがあるので、診断しました。
その結果、『機械的なトラブルは検出されませんでした。』となりましたが、
メモリ:4096MBですが、ハードディスクは0(ゼロ)なので、やっぱり、
HDDの故障でしょうネ。

質問者
2018/03/04 12:05
回答No.3

完全にHDDが寿命だと思います。
HDDの交換が必要かと思います。
2010型のPCならHDDの交換よりも新しい機種への買い替えの方が、将来的に見れば安上がりになると思いますよ。

お礼

2018/03/04 18:33

《補足説明》
HDDから起動するとHDDの作動ランプ(LED)が点灯します。
『LEDが点灯しているからHDDが故障していない』とは言えないとは思います。
HDDの交換などは、考えていません。
言われる通り、そのような費用は、新しいパソコン購入に充てるのが当然だと思います。

質問者
2018/03/04 12:01
回答No.2

https://www.fmworld.net/fmv/pcpm1006/lh/index.html
こちらのPCですね。プリインストールOSはWin7ですがそのままお使いですか?

[Windows 7] セーフモードで起動する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5308-4373
電源を入れた後F8を何度が連打しても「詳細ブートオプション」が出ませんか?それを何度か繰り返しても出ないようなら最悪リカバリ位しかないかも。

Windows 7でシステム修復ディスクを使って「システムの復元」などを行う方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012014
もしシステム修復ディスクを作成しているならそちらからブートしてシステムの復元など試してみるって言う手もあります。

お礼

2018/03/04 17:25

OSはWin7から10へアップしています。
文面にも書きましたが、BIOSの設定も購入時の状態に戻し
『セーフモード』では「詳細ブートオプション」画面が表示されないので、
『セーフモード』を試すことができません。
システム修復ディスクを作成しているので、
「CDドライブ」へ『リカバリーディスク(トラブル解決ナビ)』を入れても、
文面にも書いたように、『準備中です。しばらくお待ちください。』と言うコメントが
表示されフリーズ状態になって、リカバリもできません。

質問者
2018/03/04 11:48
回答No.1

こんにちは
  HDDのランプは消灯している。
 BATTELYのLEDは点灯していますか?
 OKでしたら充電が出来ているのでバッテリパックを外して
 また付けてRESETしてみてください。
 次にHDDの音が聞こえれば可能性があります。
  ショップへ問い合わせの時にも何か教えて頂けると思います。
  参考まで

お礼

2018/03/04 16:45

説明不足でした。
BATTERYのLEDは点灯しています。
BATTERYを外して付け直して、同じことを何度も試みました。
HDDの作動音も確認済です。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。