本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

ウインドウズ10の更新プログラム失敗の対応について

2018/06/03 07:53

システム用ウインドウズ10バージョン1709の累積更新プログラム(KB4103727),セキュリティ更新プログラム(KB4103729)のインストールをしているが、何回やっても失敗した旨表示されます。
これの対応として、更新プログラムのアンインストールをする方が良いのか、他の対応案があるのか教示願いたい。

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (9件中 6~9件目)

2018/06/03 11:19
回答No.4

再起動してみる。手動で更新チェックしてみる。。
再起動してみる。アクティブ時間外まで起動しっぱなしにする(放置する)→再起動してみる。またはシャットダウンしてみる。

Windows7HomePremiumの場合は勝手に再起動したりしますね。Windows10Proの場合は手動でないと更新に気付かないことすらあります。。

システムの重要な更新がされていないと不具合がある場合は、どちらにしてもアプリや個人設定を維持して1083を再インストールした方が早そうですね?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/06/03 08:40
回答No.3
2018/06/03 08:34
回答No.2

> セキュリティ更新プログラム(KB4103729)

この更新プログラムの説明は下記ですが、特に注意書きはないようです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4103729/

> 何回やっても失敗した旨表示されます。
表示されたメッセージをメモして、ご自分でWEB検索してみることをお勧めします。

貴殿のパソコンの情報の記載がないため、原因までは分かりません。
一番可能性が高いのは、搭載メモリが4GBと少ない場合、メモリネックが発生して、仮想メモリの上限で頭打ちになっていないかです。
下記の例を参考にして回避できないかです。

Qインストールを再実行
https://okwave.jp/qa/q9356235.html
搭載メモリが4GBの場合、仮想メモリを拡大できるように設定して試してみる。

2018/06/03 08:09
回答No.1

有線LANを使って通信を安定させてみてください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。