本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

画面がスリープ状態になる。

2018/06/28 14:21

ノートパソコン LIFEbook AH-/Sを使用しています。OSはwindows10です。
3日前くらいから、画面を前方(奥の方)に倒すと、画面が黒くなります。いわゆる(スリープ状態)です。画面を手前に戻してくると、(つまり垂直に近くなると)スリープ状態が解除されて普通に画面が点灯し使用できます。手前の方に倒すとスリープ状態になるというのは聞いたことがありますが、奥の方に倒すとスリープなるのは、初めてです。何か原因が考えられますでしょうか?解決方法はあるでしょうか?

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (3件中 1~3件目)

2018/06/29 16:29
回答No.3

既回答の通り接触不良です。要するに本体と画面を接続しているケーブルの切れかかり。ケーブルを交換する必要があると思われます。修理依頼しかないかと。狭い隙間なので多芯の薄いケーブルを使わざるを得ず、切れない方がおかしい。携帯するにはたたまざるを得ず、一種の必要経費みたいなものと割り切らないと。携帯しないなら開いたままで使うのが良いかと。ちなみに、グーグルでは会議室に移動する時も開いたまま持って行くらしいです。以前テレビで見ました。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/06/28 15:30
回答No.2

そうですね、自分で直せる人もいますが、修理に出したほうがいいです。

お礼

2018/07/07 11:55

お忙しいところ、回答ありがとうございました。

質問者
2018/06/28 14:40
回答No.1

それはスリープではなく、単に接触が悪いだけでしょう。

お礼

2018/06/28 15:00

回答ありがとうございます。接触不良ということであれば、修理に出すしかないのでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。