本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

java~関係のファイルを全て削除して…

2018/08/09 06:18

富士通FMVF56GDWを使用していますが、ウイルス感染が怖くて色々HPを見ていてjava~関係のファイルは感染の元だと勝手に判断し全て削除してしまいました。(具体的にはスタート→コントロールパネル→プログラム→プログラムと機能 のところでアンインストールで削除してしまいました)そうしたら、色々なHPで広告?のバナーとかがいつもと違う感じになってしまいました。
又、削除後
スタート→その他のプログラム→Javaのフォルダの中にあったファイル5個(AboutJava、CheckForUpdates、ConfigureJava、GetHelp、VisitJava.com)がありましたが恐らくこの中の何個かを消してしまったと思うのですが、これらのファイルを復活させる方法を教えて下さい。お願いします。


※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2018/08/09 14:10
回答No.2

JavaとJavaスクリプトなどブラウザ動作につかうものは別物だと理解されている前提で。

単に新規インストールしたらだめですか?

https://java.com/ja/download/

補足

2018/08/10 15:27

教えてもらったURLからjavaがインストール出来ましたが、以前と変わらない感じです。
再起動しても変わらないです。どうしたら良いのでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/08/09 07:09
回答No.1

Javaは、Web閲覧で必要なものです。

それらを何故、ウイルス扱いにするのではなく、まずはご使用のパソコンにウイルスセキュリティを入手(有料のもの)し、インストール後、システム全体をスキャンしてから、必要なアプリをインストールすればよいのです。
 インストールに問題があれば、ウイルスセキュリティが駆除もしくは削除してくれます。

ネットアクセスにはJava, FlashPlayerなど複数のアプリも必要なんです。
Microsoft Edgeだけを使用してもFlashは、Windows Updateでインストール、更新されます。

新規にJavaを参考URLにて入手してください。その際にJava以外のアプリもインストールするようなチェックが入っていますのでそれらを選択から外す、チェックオフにしてディスクトップに一時保存後、インストールすることでウイルスセキュリティワクチンプログラムが悪さをするウイルスを駆除してくれます。

 何かを信じて、何を信じないかの判断は個人ではできないので、こうしたセキュリティアプリも必要なのです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。