本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

PRIMERGY TX1310 M3 音出ない

2018/08/09 21:05

PRIMERGY TX1310 M3デスクトップを新品で使用し始めましたが、デバイスマネージャーにもサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラが無く音が出ません。  
組み立ててくれた人に聞いたら、もともと音が出ないパソコンなので出ません。と言われたのですがそんな事あるんですかね?インストール出来ないのか聞いたのですが出来ないですと言われました。         ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (3件中 1~3件目)

2018/08/13 20:35
回答No.3

追記です。
拡張スロットやUSBがあるのでサウンドカードやオーディオインターフェイス
USB DACなどを取り付ければ音は出ます。
OS標準のドライバーで動くものかWindows Server 2016ならこれのドライバーがある製品が必要です。
OSが通常ののwindows(7や10)ならそれに対応したもので動きます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/08/09 22:40
回答No.2

サーバ用なら音が出ないのは不思議ではありません。
標準のOSがWindows Serverなので音が出る、3D機能、ゲームができるといったことに関しては全く考えられていない製品になります。
逆に普通のwindowsではできないwebサーバやFTPサーバの公開などができます。

お礼

2018/08/13 18:21

そういうものなんですね!初めて知りました!モヤモヤが晴れましたありがとうございます☆

質問者
2018/08/09 21:56
回答No.1

検索すれば一発で出てきますが、そいつは「サーバー」ですよ?
基本的にビルの専用室に据え置きで、ネットワーク越しにアクセスするものなんですから音などBIOSエラーのBEEPが出れば必要十分。

インストールできないのか、って話なら筐体を開けてサウンドカードを組み込み(これも英語的にはインストール)するなりUSBのサウンドデバイスを接続するなりすればそれのドライバを入れて音を出すことはできます。

お礼

2018/08/13 18:22

無知でした!やり方教えていただきありがとうございます!トライしてみます☆

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。