本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

Cドライブの一時保管ファイルの容量拡大方法

2018/09/15 09:11

Windows8.1を使用中。
<メモリー容量が大きいEXCELファイル>の<印刷>をしたり、<編集後に保管する>ときに、<(一時保管用の)メモリーサイズが少なくて印刷できない>とエラーメーッセージが出たり、<編集後のEXCELファイルが保管できない>ことがあります。

エラーメッセージの内容からすると、<一時保管保管場所のメモリーサイズが少ない>と思われます。 

この<一時保管ファイルの容量を8.1で増やす方法>はありませんか?
以前、XPだったか、98だったか忘れましたが、ここの容量サイズを増やすメニューがあったと思うのですが。。。。

なお、現在、上記のトラブルが生じだ時は、8.1で<軽いCドライブ>を<別のLOCALアカウント>で作り、この<軽いアカウント>に、切替え、共通のDデスク保管している大きなEXCELファイルを印刷しています。

宜しくお願いします。




※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (12件中 6~10件目)

2018/09/22 06:50
回答No.7

回答No.3と6です。
追加回答します。
EXCELファイルは、古いファイルを修復しながら次の別な処理に使っていくと今までの古い定義項目も引き継いでいきます。
そのためファイルも大きくなり、それを読み込むためのメモリも大きくなります。
タスクマネージャーでEXCELで使用しているメモリやそのファイルサイズを時々調査することをお勧めします。
もし大きくなっていたら、面倒でも、新規にFILE定義から作り直すことをお勧めします。
極端な例として、1/10位のサイズ以下になるのは確かです。

お礼

2018/10/02 09:16

ありがとうございました。No3の方に教えて戴いた https://okwave.jp/qa/q9382719.html で仮想メモリーを 初期サイズ2000 
最大サイズ5000に 設定できました。 これで解決と思いました。
(私の最初の投稿も このように 仮想メモリーを増やす方法を探していたので、これで
解決と思いました)

所が、仮想メモリーを5000に増やしたのに、現象が改善されませんでした。
解決策が暗礁に乗り上げてしまいました。あとはどこから手をつけたらいいのか、わからず
頭をかかえている状況です。

--------------------------
同じエクセルファイルを<同じPCにある 他の家族の ユーザーIDの画面>からは きちんと印刷出来るので、何がどうなっているのか 頭を抱えている状況です。
(同じPCなので、印刷したいEXCELファイルをDドライブに保管し、他の家族の ユーザーIDから
そのDドライブにあるEXCELファイルを印刷できるのです)
 

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/09/22 06:17
回答No.6

> ・メモリー不足の可能性があります。 他の不要なファイルやプログラムを閉じて見てください。
>  ・ネットワークプリンタを使用している場合、ネットワークの接続またはプリンタドライバに
>   原因がある場合があります。
>  ・(以下省略)

であれば、一つ一つ潰していくしかないのでは。
あるいは、独自調査として、何がネックかをタスクマネージャーで調べ、
特にエラーメッセージの
> ・メモリー不足の可能性があります。
を中心に、タスクマネージャー → 「パフォーマンス」タブ → メモリ
メモリ使用率: n.n/n.n GB (nn%)
右下の、 コミット済み: n.n/n.n GB
の値から、仮想メモリの頭打ちかどうかを調べ、当方の前回の回答のURLを参考に、仮想メモリの設定変更を試すことをお勧めします。

お礼

2018/10/02 09:19

ありがとうございました。No3の方に教えて戴いた https://okwave.jp/qa/q9382719.html で仮想メモリーを 初期サイズ2000 
最大サイズ5000に 設定できました。 これで解決と思いました。
(私の最初の投稿も このように 仮想メモリーを増やす方法を探していたので、これで
解決と思いました)

所が、仮想メモリーを5000に増やしたのに、現象が改善されませんでした。
解決策が暗礁に乗り上げてしまいました。あとはどこから手をつけたらいいのか、わからず
頭をかかえている状況です。

質問者
2018/09/15 15:40
回答No.5

このエリアの拡大方法は複数ありますが、まず、現在のCドライブの未使用(空き)エリアはどの程度になっていますか?
 ここの空き容量が10GB以下であるのなら、それ以外の外部HDDやUSBメモリーの空き容量が32GB以上あれば、一時保管保管場所のメモリーサイズを増やすことが可能です。

一番お手軽なのが、USBメモリーにReadyboostの領域を設定することで、PC全体のアクセス速度も向上し、編集作業のメモリ不足も解消します。

もう一つは、No.1の人が回答している操作により、別ドライブで空き容量の大きいドライブにも、スワップ領域を追加で割り当てることでも編集エリアの拡大は行えますが、そのドライブのアクセス速度が遅いと編集作業効率も上がりません。
 つまり、HDD仕様のドライブでなく、SSDドライブに割り当てれば、USBメモリーに割り当てたのと同様、またはそれ以上の効果が期待できるのです。

何もそうした操作をしないのであれば、Cドライブの「ドキュメント」「ビデオ」「ピクチャー」の各エリアを別ドライブに移動して、Cドライブの空き容量を増やした上で、ディスクの最適化を行うことでオフィスの編集もスムーズになります。
 ただ、ディスクの最適化完了までにはかなりの時間を要します。

※ USBメモリーにReadyboostの領域割り当てについての制限は CドライブがSSDではない場合のみになります。
 HDDである場合は有効に設定が可能で、最大は容量32GBですので、用意するUSBメモリーは、それ以上あれば、問題なし。16GBであっても設定は可能です。
 操作は、該当USBメモリーのプロパティからReadyBoostのタブを開くと設定が可能になります。

お礼

2018/10/02 09:17

ありがとうございました。No3の方に教えて戴いた https://okwave.jp/qa/q9382719.html で仮想メモリーを 初期サイズ2000 
最大サイズ5000に 設定できました。 これで解決と思いました。
(私の最初の投稿も このように 仮想メモリーを増やす方法を探していたので、これで
解決と思いました)

所が、仮想メモリーを5000に増やしたのに、現象が改善されませんでした。
解決策が暗礁に乗り上げてしまいました。あとはどこから手をつけたらいいのか、わからず
頭をかかえている状況です。

質問者
2018/09/15 15:24
回答No.4

Windowsに搭載された機能のディスククリーンアップを
試してみると良いです。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013968
空き容量が増やせる可能性があります。

もう1つご案内します。
WindowsがインストールされているCドライブと
それ以外にDドライブがあるようなので、
officeなどのアプリを一旦アンインストールし、
Dドライブに再インストールするのはいかがでしょうか。
こちらを行えば、より容量不足になりにくくなります。


アンインストール前にインストール用のメディアの確認を
必ずしてください。officeの場合、インストールメディアは
DVDになっています。ドライブに差し込むと、
officeの修復かアンインストールするか求めてきます。
またofficeの場合、インストールにはプロダクトキーという
特別なコードも必要です。
もし紛失している場合は、新規に購入してください。


再インストールする際、インストール先がC:¥なにがし
となっている頭の文字をCからDに打ち直します。
以下の情報は参考になるかもしれません。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7201-3282

以上、参考にならなかったらごめんなさい。

お礼

2018/10/02 09:42

ありがとうございました。No3の方に教えて戴いた https://okwave.jp/qa/q9382719.html で仮想メモリーを 初期サイズ2000 
最大サイズ5000に 設定できました。 これで解決と思いました。
(私の最初の投稿も このように 仮想メモリーを増やす方法を探していたので、これで
解決と思いました)

所が、仮想メモリーを5000に増やしたのに、現象が改善されませんでした。
解決策が暗礁に乗り上げてしまいました。あとはどこから手をつけたらいいのか、わからず
頭をかかえている状況です。

同じPCにある<他の家族のユーザーID>からは同じEXCELファイルが印刷できるので、なにが
なんだかわからないのが実情です

質問者
2018/09/15 14:13
回答No.3

パソコンの情報がないですね。
メーカー名、型番、特に搭載メモリが4GBとかではないのか。
タスクマネージャー、「パフォーマンス」タブで何がネックになっているかです。
特にメモリの使用率、コミット済み値を調べ、メモリネックが発生していないかです。

出力されたそのままのメッセージかです。
アレンジされたメッセージは意味なし。
> (一時保管用の)メモリーサイズが少なくて印刷できない
> 編集後のEXCELファイルが保管できない
ではなく、
> 編集後のEXCELファイルが保存できない
ではないか。

仮想メモリの頭打ちになっていないかです。
Qwindows8.1で応答なしは?
https://okwave.jp/qa/q9382719.html
4GBの搭載メモリ、仮想メモリの自由度を持たせた設定で解決。

お礼

2018/10/02 08:50

ありがとうございました。教えて戴いた https://okwave.jp/qa/q9382719.html で仮想メモリーを 初期サイズ2000 
最大サイズ5000に 設定できました。 これで解決と思いました。
(私の最初の投稿も このように 仮想メモリーを増やす方法を探していたので、これで
解決とおもいました)
所が、仮想メモリーを5000に増やしたのに、現象が改善されませんでした。
とれで、解決策が暗礁に乗り上げてしまいました。あとはどうすればいいのか、わからず
頭をかかえている状況です。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。