本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

WEBカメラ

2018/11/18 13:11

OSはwindows10ですが、カスペルスキーのメッセージで{WEBカメラを阻止しました}旨の表示がされます。system32/taskhostw.exe と表示されます。
いったいどういう機能なのか?どう対処したらよいのか 教えていただけると助かります。

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2018/11/18 18:00
回答No.2

ANo.1です。

世の中には、悪意を持った人間がいます。悪意を持った人間がご質問者様のパソコンに対して不正アクセスすれば、ご質問者様が気が付かないように「WEBカメラ」機能をOSレベルで無効化してるのを元に戻すことは簡単なことです。

なので、「カスペルスキー」などを代表している「セキュリティソフト」は定期的に、「WEBカメラ」機能が無効化されているかチェックしているのです。だからこそ1日に何回も表示されるのです。

お礼

2018/11/19 11:31

すいません。
意味がよくわからなかったものですから。
セキュリティソフトで対応しているのでOKということですね。
安心しました。
有難うございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/11/18 13:44
回答No.1

現在普及しているノートパソコンには、「WEBカメラ」という機能が搭載されています。

通常は「WEBカメラ」を使用する場合にはテレビ電話ソフト(代表例としては「Skype」)でご自分の姿を映して、相手と話すという形です。

ただ、「WEBカメラ」の機能を悪用しようとすると、テレビ電話ソフトを使わなくても、パソコンの持ち主の姿を盗撮することも可能なものです。

なので、セキュリティソフトで「WEBカメラ」機能をOSレベルで無効化しておくものです。

> どう対処したらよいのか

ユーザーとしては既にセキュリティソフトで対処しているので、何もすることはありません。

補足

2018/11/18 14:29

すごく早いお返事ありがとうございます。実は、
「Skype」や Twitter や Facebook はアンインストール しました。
で、ネットで検索した結果、取り敢えずカメラのところに付箋を貼りました。
WEBカメラ?の設定 みたいなことろで起動しない とかやった気がするのですが・・
その再現を忘れてしまってできませんが、いまでも起動されるということは効果ありません。

OSで無効化するという方法を、教えて頂けませんでしょうか。
1日に何回も表示されるので、きになって仕方ありません。
宜しくお願いいたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。