本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

パソコン本体から異音がする

2019/08/30 14:28

1年前からLIFEBOOKのAH53/B3を使っているのですが、最近になって本体から「ジー」という異音が時々鳴るようになりました。1分後くらいに音が高くなって、その30秒後くらいに異音が無くなります。気味が悪い音で、もう使ってられないくらいなので、助けてください。

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (6件中 1~5件目)

2019/08/31 09:58
回答No.6

比較的よくある不具合で、冷却ファンの軸ブレでしょう。質の悪いデスクトップッキでもおきますよ。

PC内部の冷却ファンの回転軸の劣化(摩耗/油切れ)が根本要因ですが、冷却ファンの羽根への埃の付着や筐体の歪み、グリス(サーマルパッド)の劣化も関係します。

対策ははっきりしており、ある程度素人でも対応できます。
それ以上は修理業者でのオーバーホールを勧めます。

対策
1・ファンとヒートシンクの清掃(埃除去)
2・ファンの交換
3・グリス交換とヒートシンク再装着

症状が軽ければ1だけでも行けます。
PCは完全にシャットダウンし、バッテリパックも外した状態で行います。
機種によっては、PCの裏蓋を開ければファンが見えますので、汚れ(付着した埃等)を丁寧に取り除きます。基盤に汗や唾を飛ばすと腐食して故障の原因となるので要注意です。
裏蓋を外せない場合、吸気口・廃棄口からエアダスターで吹いて埃を吹き飛ばしたり、掃除機で吸うなどである程度対応することもできます。

24時間稼働で酷使していたなら無理が祟ったと言うところですが、そうでないなら、たった1年でその有様とは、それだけ製品の質か設計がイマイチなのでしょうね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/08/30 20:30
回答No.5

 パソコンが異音を発する原因は様々なのですが、冷却ファンに埃が詰まっているのが原因だったり、内蔵HDDがヘッドクラッシュを起こしているのが原因である例が多いようです。

 冷却ファンに埃が詰まっているのであれば、裏蓋を外して綿棒で丁寧に冷却ファンの埃を取れば、音は静かになるはずです。

 内蔵HDDのヘッドクラッシュであれば、HDD交換以外に方法がありませんが、再セットアップディスクが無いとWINDOWSの復元が出来ませんので注意しましょう。2.5インチの内蔵HDDは決して高い物ではありません。1万円前後で購入出来ます。パソコン専門店に行けば、バルク品を安価で購入出来るはずです。SSDを購入して取り替える方法もあります。SSDは多少割高になるので注意しましょう。

 内蔵HDDの寿命は通常は4年前後です。国産品は2倍ぐらいの寿命があります。

2019/08/30 19:50
回答No.4

1)1年使ったから パソコン内部にホコリが溜まり CPUファンに付着して 異音?
特に この季節 熱いですから パソコンも壊れない様に一生懸命動いてます
室内温度は気にして下さい
人は暑さに我慢出来ますが 機械は無理です
2)ハードディスクの動作音?
SSDに変えれば静かです


パソコンは 色々な精密機械の組み合わせです
ノートは特に狭いボディの中に色々組み込まれています
購入時は 静かでも使っている間に音は出てきます
(私のパソコンも2年くらいでファンの音は大きくなりました)
メーカー製のパソコンでは どこも似たものですね

静音パソコンは ショップで販売していますが デスクトップだけなんです
ノートは形状から無理なんですね

保証期間中ならメーカー修理 保証切れならパソコンショップやリペアショップで相談すれば良いと思います

お礼

2019/09/02 16:07

OKです。色々な情報ありがとうございました。

質問者
2019/08/30 15:13
回答No.3

http://www.fmworld.net/fmv/ah/1710/
http://www.fmworld.net/fmv/ah/1710/spec/?from=ah_float
比較的新しい機種ですね。
どこから音が出ているのか?わからないので何とも言えません。
他の方が回答されていますが内蔵HDDからもしその音がしているようならHDDの故障前兆?って可能性もあります。
またCPUの冷却ファンからしている場合はファン自体の異常の可能性もあります。

補足

2019/08/30 19:57

異音の大きい所は給排気口の近くなのでファンが原因っぽいです。

質問者
2019/08/30 15:06
回答No.2

修理に出すしかありません。
何かの設定を変えるとかでは対応出来ません。
必要なデータをバックアップしてメーカー修理に出しましょう。

お礼

2019/08/30 20:01

分かりました。最終手段として考えておきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。