本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

BD-REが開かないのでにディスクを装着できない。

2019/09/08 22:23

本日BDへバックアップデータの書き出しをするために、ディスク取り出しボタンを1秒おしても10秒押しても開かないので、ディスクを装着できない。前回の操作でディスクを装着しっぱしかもしれないので以下のことを行った。
(1)ハードウェア診断ツールでディスクを指定したら
 「メディアが確認できません・・・・」となった
(2)pc画面でディスクをダブルクリックするとしばらくしてから
 「BD―REドライブの取り出し中にエラーが発生しました」となる。
 また右クリックして取り出しボタンを押しても開かない、プロパティを押すと使用率が10 0%になる。
(3)ディスクをコピー先にしてみると
 「書き込み可能なディスクをドライブËに挿入してください」
(4)ディスク取り出しボタンを押して離すときに横から内部のランプが点灯しているのが隙間から見える。

以上です

機種はAH77jでwin8.1です。どなたか良い方法をご教授ください。どなたかご教授ください。つぐちゃん。


※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (3件中 1~3件目)

2019/09/09 14:12
回答No.3

強制イジェクトは出来たようですね。ただ補足に書かれた状況も合わせるとPC内蔵のドライブ自体の寿命や故障って可能性が高いかも。
特にノートPCに搭載するスリムドライブはデスクトップ向けの5インチサイズのドライブのものより壊れやすい傾向にありますから。
内蔵のブルーレイディスクドライブの交換となるとかなり自分で交換するのは結構スキルが必要ですし仮にメーカーに修理に出しても

https://azby.fmworld.net/support/repair/syuribin/charge.html?supfrom=repair_top
かなりの修理費用がかかるでしょうから一番現実的なのはUSB接続の外付けブルーレイディスクドライブを取り付けるってあたりになるかも。

お礼

2019/09/09 16:06

ディスクをソフトがホールドしているのかなとも想定していましたが、やはり故障が疑われるようになりましたか・・・。
取り換えコストやあれこれ手間をかけて考える時間的労力を考えると、ご指摘の外づけディスク購入が現実的ですね。
それとも購入5年になりましたから、新しいパソコンとの買い換えと合わせて検討してみようかの思います。消費税増税も近いですし。
いろいろと丁寧に教えていただき、勉強になりました。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/09/08 22:54
回答No.2

ドライブの取り出しボタンの横あたりに小さな穴があると思います、その穴に小さめのゼムクリックを真っ直ぐに延ばして差し込み手探りで押し込む(感覚なので表現が難しい)とトレイが出てきますのでBDなりDVDなり入れてみてはいかがですか。

補足

2019/09/09 11:06

以前も小さな穴を探して見つからなかったので(老眼鏡使用)、穴はないタイプとおもっていましたが、大きな凸レンズで探したところ、黒い部分に小さな穴を見つけることができました(アハハハ)。早速ピンを差し込んで開けることができるようになりましたが、その後もボタンでは開かないので、このままでは毎回ピンで開けることになりそうです。

質問者
2019/09/08 22:47
回答No.1

https://www.fmworld.net/fmv/pcpm1210/ah/spec/
こちらのPCでしょうか?

BIOSセットアップを起動する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2909-7922
一旦電源を切って再度電源を入れた時に富士通のロゴマークが出た時に光学ドライブにある取り出しボタンを押せばトレーは開くかと。もしくはBIOSのセットアップメニューを表示する操作をして表示されたらその時に同じく取り出しボタンを押せば普通は開きます。ただディスクが入ったままで光学ドライブの異常で何度もディスクを読み込もうとリトライを繰り返している状態だと取り出せない事はあります。

最悪は電源を一旦切った状態で光学ドライブにある取り出しボタンの右下位にある強制イジェクト用のピンを挿す穴があるのでそこにクリップなどを挿し込めば強制的にトレーが開くことも出来ます。

補足

2019/09/09 13:29

小さな穴をビンで押して開いたあと、もドライブを認識できていないようです。
以前録画したBDを装着してPC画面でダブルクリックすると「ドライブEにDVDを装着してください」と表示、そのとき取り出しボタンをおすと「BD-REドライブ取り出し中にエラーが発生しました」なり、右クリックすると使用率は少ないハズなのに100%と表示

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。