本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

ESPRIMO WK-1のリカバリーについて

2020/03/29 16:46

購入した時(2013年)にリカバリー起動ディスク(リカバリーディスクのデータ用3枚とソフトウェアディスクのデータ用2枚)を作成したのですが年数が7年程経ったのでリカバリーデーターの上書きをしたい。どうすればいいですか?(Windows8で作成し、現在Windows10で使用しています)

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (3件中 1~3件目)

2020/04/13 09:27
回答No.3

富士通FMVのESPRIMO WK-1(FMVWKF1S)のディスクトップパソコンのリカバリー起動ディスクを作成したいと質問したところ2件の回答をいただきました。有難うございました。あの後、上書きできなかったので新しいDVD-Rを購入してWindow10で作成しました。(質問NO.9728943)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/03/30 11:02
回答No.2

出来ればお使いのPCの正確な型番を書きましょう。
PC本体の底面や背面に貼られたシールに記載があります。

購入したPCにプリインストールされていたOSがWin8/8.1であればその時点で作成したリカバリメディア・ディスクを更新・上書きとかって言うのはできないかと。あくまで購入時の状態に戻すためのディスクなので。
何かあり購入時の状態までもどした場合は改めてWin10へのアップグレードをやり直すって手間が必要になります。

Win10へアップグレードした時に外付けHDDにシステムイメージなどの形で保存してそれを書き戻すって言うのがリカバリでは無いですがリカバリの代用ぐらいにはなります。

2020/03/29 17:18
回答No.1

>(Windows8で作成し、現在Windows10で使用しています)
富士通のリカバリー作成ツールは使えないので
Windows 10の機能を使って新規に作成
参考
Windows 10 リカバリディスクの作成方法。緊急時に備えよう
https://solution.fielding.co.jp/column/it/itcol04/201905_05/
あるいは、バックアップソフトを使い、現状をバックアップするとか
http://tanweb.net/2018/07/13/21995/

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。