本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

FMVW77MBG windoes 8.1

2020/05/15 21:25

電源を入れると、アクセスランプは点滅しますが、起動しません。
どうすればよいか解りません。教えてください。よろしくお願いいたします。

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (3件中 1~3件目)

2020/05/16 14:11
回答No.3

こんにちは。富士通FMVサポートです。
FMVをご利用いただき、ありがとうございます。

パソコンが起動できないとのことで、ご不便をおかけしております。

パソコンが起動できない場合の対処方法として、[放電]をお試しください。

■手順
 1.パソコンの電源を強制的に切る。
  電源ボタンを4秒以上押し続けることで電源を切ることができます。

 2.パソコンに接続されている配線をすべて抜いてください。
  電源の配線を含めすべての配線を本体から外してください。

 3.電源の配線のみをパソコン本体に接続し、起動できるか確認を行う。
 ※そのほかのUSB機器は接続せずに起動確認をお願いします。

以上で、操作は完了です。
改善しない場合は、改めて対処方法をお調べします。
お手数をおかけいたしますが、以下の内容をお知らせください。

・電源投入直後画面に[FUJITSU]のロゴが表示されるか?
・画面にエラーなど表示が出る場合は、その内容を教えてください。

よろしくお願いいたします。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/05/16 05:00
回答No.2

http://www.fmworld.net/fmv/etc/1310/w77mxg.html
こちらのPCですね。

HDDのアクセスランプが点滅している状態なら暫く待ってみましょう。点滅がおさまったら電源ボタンを1度押して電源が切れないか?確認を。それでもダメなら電源ボタンを4秒程度長押しして強制終了するぐらいしか無いです。

[ESPRIMO] BIOSセットアップを「標準設定値」に設定する方法を教えてください。(2012年10月発表モデル以降)
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2009-8430
確認できるならBIOSのセットアップメニューが表示できるのか?を確認しましょう。
それも表示できないようだと液晶自体の異常って可能性も出てきます。

http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVW77MBG
にある「取扱説明書<詳細版>(2013冬モデル) 」を見る限りですが画面オフボタンって言うのがあるようなのでそれが押されていないか?念の為確認した方が良いかも。

2020/05/15 23:06
回答No.1

画面はいっさい表示されないということなら
モニターの故障が考えられます。

音は出ますか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。