本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

アンプ付き外部スピーカーの使い方で困っています

2020/05/31 16:10

手持ちのAM/FMラジオの音をより優れた音で聞きたいと思ってアンプ付き外部スピーカーを購入して接続してみました。
この場合、FM放送は外部スピーカーからかなり重厚な音で聞くことができるようになったのですが、AM放送はノイズばかりが強くなってラジオだけで聞くより聞きにくい状態になってしまいます。なお、このスピーカーをPCやウォークマンに接続してみましたが全く問題なく使用することができます。また、ラジオ電波の受信強さはあまりいいほうではありませんが、それでもラジオの設置場所やアンテナの方向を変えることでAM/FMとも普通に聞くことができます。
なぜ、AMだけ正常に機能しないのか、その原因と対処方法がわかる方がおられましたら教えてください。
・ラジオ受信機:SONYパーソナルオーディオシステム(CFD-S51)出力はヘッドホン端子からステレオミニジャックでとる
・アンプ付き外部スピーカー:SANWA製マルチメディアスピーカー400-SP068


※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/05/31 17:19
回答No.5

他の方も書かれていますが、もともとAMは音質的に良くありません。
受信機メーカーも人間の音声帯域を中心に高音や低音をカットして聞きやすくしています。
音域の広いスピーカーを接続すると、ノイズなども鮮明になってしまい聞きにくくなる事は否めませんね。
また、電源アダプターや内蔵電源の影響を直接受けますので、音声ケーブル経由でラジオ本体にノイズが回り込んでいる可能性もあります。
交流電源>電源変換部>直流電源>信号線>ラジオという経路ですね。
AMラジオは乾電池式が多いのもこの為です。最近の小型電源アダプターやスマホの充電器などはそれこそノイズの塊ですからね・・・。


もともとAMとは振幅変調方式の事で、ダイオード1個とコイルだけでも受信できるという簡便性と音質とは相反する関係にあります。この特性から外部からのノイズに弱いという点がありますので、やむを得ない事と言えるでしょう。
逆を返せば、非常に簡単な設備で受信でき、FMより遙かに広い範囲で受信できますから、災害非常時等では欠かせないとも言えます。
まぁ用途が違うと言う事でしょうかね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2020/05/31 18:55
回答No.6

パーソナルオーディオシステム「CFD-S51」は「ワイドFM」と称して
FM放送の受信周波数帯域が拡張(90から108MHz)されています。

従来のAM放送では雑音が多いため、聞き取り難いなどの苦情に対処
するためAM放送していた放送局が同じ内容で、ワイドFM放送の周波数
帯域で送信されるようになりました。

お住まいの地区により周波数が異なりますので、FM受信に切り替えて
から周波数設定ダイヤルを90MHzから徐々上げます。
この操作により今まで聞いていた放送局の番組がFM放送で聞くことが
できます。
なお、全国のワイドFM放送にて送信されている放送局名については
下のURLをクリックして参考にして下さい。

「各都道府県のワイドFMの周波数一覧表」
https://value-kaden.com/widefm-frequency/

お礼

2020/06/24 13:45

ワイドFM のことは知らなかったので、大変参考になりました。
私が住んでいる地域のワイドFMを調べたところ、民放が一社ワイドFMを発信しているだけで、常に聞きたいNHK は発信していませんでした。
また、この発想から地元の有線放送の会社に電話してNHKのラジオ放送を配信していないか問い合わせてみましたが、やはりやっていないとのことでした。
でも今回いろんな意味で大変参考になりありがとうございました。

質問者
2020/05/31 17:13
回答No.4

400-SP068のレビューを見たけど、ハムノイズの乗りに定評があるようで(^。^;
CFD-S51はイマドキのごく普通のCDラジカセで、AM放送は内蔵のバーアンテナで受信する仕様だと思うけど、イマドキの機械らしく「FM補完放送による聴取」が推奨されているあたり、AM受信性能はあまり期待しない方が良さそうな気が・・・

推測になるけど・・・
>なぜ、AMだけ正常に機能しないのか、その原因
400-SP068の盛大なハムノイズがCFD-S51のAM受信回路に干渉しているのかな?

>対処方法がわかる方がおられましたら教えてください。
個人的には、デスクライトの代名詞的なメーカー製のLED照明器具を点灯するとSONY製ポータブルラジオに干渉してノイズが発生・・・別のLED照明に取り替えたらノイスが消えたという経験がある。
アンプ内蔵スピーカーの場合も、ACアダプターや増幅回路などがAMラジオに干渉しそうなモノが内蔵されているので、「400-SP068とCFD-S51を離して置く」とか「離れたコンセントから電源を取る」あたりで解消できれば良いけど・・・回路設計レベルの問題と思われるから・・・

お礼

2020/06/30 10:20

ハムノイズの影響を少しでも減らせないかと思って、受信機を窓際において受信感度をあげたり、受信機とスピーカーを離しておいたり、それぞれの電源を違うコンセントからとってみたり、受信機の電源をDC電源にしてみたり、皆さんが教えてくれた対策をいろいろ試してみましたが、スピーカーからのノイズは一向に改善されませんでした。
でも、皆さんからいろいろな知識と知恵をいただけたことは大変勉強になりました。
ありがとうございました。

質問者
2020/05/31 16:53
回答No.3

こんにちは。富士通FMVサポートです。
外部スピーカーでのAM/FMラジオ再生時のAM放送のノイズについてのご相談ですね。

お問合せの中にパソコンに接続した際は問題なく再生できるとのことなので
Higurashi777さんや121CCagentさんが回答しているようにスピーカー側の問題の可能性がございます。
詳しくは外部スピーカー提供元SANWA様に確認いただければと存じます。

宜しくお願いします。

お礼

2020/06/30 10:57

皆さんからいろんなご指導をいただき大変参考になりました。
また、受信機側のSONYやスピーカー側のSANWAへも質問をさせていただきましたが、同じようなご意見でした。
(受信機としては、受信感度の改善を、スピーカーとしてはボリュームの調整をなどでした)
いまだにノイズの改善には至っていませんが、今回の対応は大変参考になりました。
ありがとうございました。

質問者
2020/05/31 16:38
回答No.2

400-SP068の電源はコンセントから直接供給されるタイプですよね。
ということは、スピーカー本体の中にコンセントから供給される交流電力を直流電力に変換するためのトランスという部材が入っています。
モノにもよりますが、このトランスは結構電源ノイズを発生します。
このノイズがAMの周波数帯に近い場合、干渉を起こして受信状況を悪化させる可能性があります。
その可能性かどうかを試すためには、ステレオミニジャックの延長ケーブルを買ってきてCFD-S51と400-SP068との距離をなるべく離してみることです。
製品の一例 https://www.elecom.co.jp/products/EHP-CT23G10BK.html
このケーブルは安価なものであれば百均等で購入可能です。

以上、ご参考まで。

お礼

2020/06/30 10:23

ハムノイズの影響を少しでも減らせないかと思って、受信機を窓際において受信感度をあげたり、受信機とスピーカーを離しておいたり、それぞれの電源を違うコンセントからとってみたり、受信機の電源をDC電源にしてみたり、皆さんが教えてくれた対策をいろいろ試してみましたが、スピーカーからのノイズは一向に改善されませんでした。
でも、皆さんからいろいろな知識と知恵をいただけたことは大変勉強になりました。
ありがとうございました。
(ご回答いただいたみなさん、同文のお礼で失礼します)

質問者
2020/05/31 16:16
回答No.1

https://www.sony.jp/radio/products/CFD-S51/
こちらですか。「受信バンド(AM):モノラル」となってますし元々AM放送は音質は良くはないので外部スピーカーを繋げるとさらに汚く聞こえるだけかも。

お礼

2020/06/30 10:24

ハムノイズの影響を少しでも減らせないかと思って、受信機を窓際において受信感度をあげたり、受信機とスピーカーを離しておいたり、それぞれの電源を違うコンセントからとってみたり、受信機の電源をDC電源にしてみたり、皆さんが教えてくれた対策をいろいろ試してみましたが、スピーカーからのノイズは一向に改善されませんでした。
でも、皆さんからいろいろな知識と知恵をいただけたことは大変勉強になりました。
ありがとうございました。
(ご回答いただいたみなさん、同文のお礼で失礼します)

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。