本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

PCのマイクとスピーカーが突然使えなくなりました。

2020/07/09 00:10

PCは、FMV75D2Wで、特に支障なく、マイクとスピーカーが使えていました。突然、いずれも使えなくなりましたので、再起動、ドライバーをデバイスマネージャーから「オーディオの入力および出力」からマイクとスピーカーそれぞれのドライバー再インストールしましたが、スピーカーはテスト音も出ない、マイクはCortana等、ともに音に関わる機能は一切使えなくなってしまいました。ピンタイプのイヤフォンも使うことができない(認識しません。)もし、アドバイスいただければ幸いです。

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/07/09 09:22
回答No.3

こんにちは。富士通FMVサポートです。
FMVをご利用いただき、ありがとうございます!

121CCagent さん、yakan9 さん、ご回答いただきありがとうございます。

BIOSの設定情報が影響している可能性があります。BIOS設定の標準化の操作をお試しください。操作手順は、以下のQ&Aページで、ご確認いただけます。

◆Q&Aナンバー 0704-5927
BIOSセットアップの初期化の方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0704-5927

なお、121CCagent さんの回答にあるように、[FMVU75D2W]をご利用の場合は、オーディオ関連のBIOSアップデートがあります。実施していない場合は、アップデートをご検討くださいますよう、お願いいたします。

しかしながら、BIOSアップデートの操作は危険性もあるため、ご不明な点やご不安なことがございましたら、以下の電話窓口のご利用をご検討ください。

■お困りごとのご相談 - FMVサポート : 富士通パソコン
https://azby.fmworld.net/support/contact/madoguchi/

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2020/07/09 08:56
回答No.2

> 突然、いずれも使えなくなりましたので、
突然使用できなくなったのであれば、
放電を試してみる。
高速スタートアップを外してみるくらいでしょうか。

パソコンを放電する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=217&PID=7607-9772

「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。
既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。
もしそうであれば、ただちに無効にしてください。
確認手順は、下記の通りです。
Windows10の場合、
スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→
Windows8.1の場合、
コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→

現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
のチェックを外す。
シャットダウンか、再起動をします。
もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。
この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、
パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。
この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、
外しておくことを強くお勧めします。
現象的には、たくさんの事例があり、何が不具合として出てくるのか分かりません。

今回とよく似た現象は下記があります。
Q内蔵カメラが使えない
https://okwave.jp/qa/q9345468.html

お礼

2020/07/10 22:03

早速、アドバイスをいただき、ありがとうございます。PCも入力にミスがあり、申し訳ありませんでした。ドライバーの更新を数回しましたが、できませんでしたので、システムの復元を行ったら、元に戻り、使用できるようになりました。重ねて、感謝いたします。

質問者
2020/07/09 00:50
回答No.1

>FMV75D2W
該当するPCが見当たりません。FMVU75D2Wとかでしょうか??
http://www.fmworld.net/fmv/uh/1907/spec/index.html?uh75d2&0

システムの復元当たりをやってみるぐらいでしょうか。
あとはリカバリを位しか思い浮かばないです。

お礼

2020/07/10 22:02

早速、アドバイスをいただき、ありがとうございます。PCも入力にミスがあり、申し訳ありませんでした。ドライバーの更新を数回しましたが、できませんでしたので、アドバイス頂いた、システムの復元を行ったら、元に戻り、使用できるようになりました。重ねて、感謝いたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。