本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

ESPRIMO Q520 2回に1回起動に失敗する

2020/07/18 01:18

ESPRIMO Q520/K で Windows 10 Pro です。

BIOS を R1.31.0.SR.3 にしたタイミングが怪しいのですが、そのころから、電源投入や再起動をおこなうと、ほぼ2回に1回の頻度で
"Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key"
の表示となり Ctrl + Alt + Del で再起動する必要があります。再起動すれば正常に OS 起動しますが、ふたたび再起動をすると、上記のエラーとなり、改めて Ctrl + Alt + Del をする必要があります。

SSD を使用していますが、別の HDD に交換しても同じ事象となりました。なお、起動しない状態で BIOS セットアップ画面に入ると、起動デバイス(SSDまたはHDD)が見えていません。また、BIOS の設定は標準設定に戻して保存しています。

BIOS を R1.31.0.SR.3 に更新したことが問題であれば、元の BIOS に戻したいです。他の復旧方法でも構いません。

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (6件中 6~6件目)

2020/07/18 01:30
回答No.1

http://www.fmworld.net/biz/fmv/esprimo/q520k/
こちらのPCですか。

ESPRIMO Q520/K BIOS書換データ
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=1&driverNumber=E1019629
と言うのは確かにありますね。

メーカー製PCの場合はBIOSはアップデートに一方通行のみです。
ですのでアップデート前にBIOSに戻すことは出来ません。

>他の復旧方法でも構いません。
思い浮かばないですね。

パソコンを放電する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7607-9772
とかはありますが効果はないでしょうね。

お礼

2020/07/18 05:52

ありがとうございます。ご教示いただいた放電ではないですが、CMOS リセットは試してみたいと思っていました。ただ、この ESPRIMO Q520 が、CMOS 用のボタン電池がどこにあるのか分からず、CMOS リセットを試せていません。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。