本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

USBメモリの消去してしまったデータの回復

2020/08/26 11:02

ELECOM社のPASS×AESという暗号システムを使ったUSBメモリのデータを誤って消去してしまいました。Logitec データ復旧技術センターに見てもらいましたが、復旧不可と言われました。当方はWindows10を使っていますが、何かデータを復旧する方法をご存じでしたらお教え願います。

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2020/08/26 13:32
回答No.4

こんにちは。富士通FMVサポートです。
FMVをご利用いただき、ありがとうございます。

ご回答いただいている皆様、ありがとうございます。

USBメモリの提供元の専門の復旧センターで見ていただいた結果、
復旧不可との回答である場合、大変恐れ入りますが、データの
復旧は困難と存じます。

なお、弊社にも、誤ってデータを消去したUSBメモリなどのデータの
復旧を試みるデータ復旧サービスはございます。

同じ結果になる可能性もございますが、ご利用を検討される場合、
以下のURLのページより詳細をご確認いただければと存じます。

■データ復旧サービス
https://azby.fmworld.net/support/repair/datarescue/

お礼

2020/09/11 10:15

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/08/26 12:57
回答No.3

>Logitec データ復旧技術センター

 なぜ「復旧不可」と判断されたのか?
 何も記載がありませんが、

  プロのレスキュー専門会社が実物(USB)をチェックして
   復旧不可と判断されなら
   市販の復旧ソフトでどうにかなるレベルでは無いはずです。
   (ましてや初心者が出来ることはありません。)

 ダメ元で他のデータ復旧業者に再依頼してみるのも有りですが
  過大な期待はしないほうが良いです。
   

 

お礼

2020/09/11 10:14

データ復旧業者に依頼しました。かなりの金額を請求されました。

質問者
2020/08/26 12:57
回答No.2

> 認証セキュリティを回避するために、USBメモリ本体を分解して直接データを取り出しても、
データを暗号化していますので、解読しない限り内容を閲覧できなくなります。
https://www.elecom.co.jp/support/download/data-media/usb-flash/passaes/

ということで、Logitec データ復旧技術センターが言ってる不可能というのは、暗号化した物を何かが上書きしてしまっていて読み出しできないのか(これは復旧不可である)、

それとも暗号化した物を読み出せるけど、復号できないのか(解読すれば読み出せる)、

切り分ける必要がある。

お礼

2020/09/11 10:13

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。