本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み

立ち上がりません。

2020/09/14 20:16

AH78/Yを使用してます。
電源を入れても全く立ち上がりません。
バッテリーを外して1時間放置して電源を
入れましたが、同じ状態です。
どうしたら良いのでしょうか?
ご指導お願いします。


※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2020/09/15 09:18
回答No.4

こんにちは。富士通FMVサポートです。
FMVをご利用いただき、ありがとうございます。

また、ご回答くださっている皆様、ありがとうございます。

周辺機器を取り外し、BIOS設定の標準化をお試しください。操作手順は、以下のQ&Aページで、ご確認いただけます。

◆Q&Aナンバー 5709-8431
[LIFEBOOK] BIOSセットアップを「標準設定値」に設定する方法を教えてください。(2012年10月発表モデル以降)
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5709-8431

なお、BIOS設定画面も表示できない場合、恐れ入りますが、パソコンの修理が必要な可能性が高い状況です。その場合については、修理の要否を含めて、以下の窓口にご連絡いただき、詳細をご確認くださいますよう、お願いいたします。

■修理受付 - 故障や修理に関する受付窓口
https://azby.fmworld.net/support/repair/contact/

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/09/15 07:42
回答No.3

http://www.fmworld.net/fmv/etc/1605/a78ybz.html
こちらのPCですね。

>電源を入れても全く立ち上がりません。
と言う表現がよくわからないです。
電源自体は入るのでしょうか?

[LIFEBOOK] BIOSセットアップを「標準設定値」に設定する方法を教えてください。(2012年10月発表モデル以降)
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5709-8431
を参考にBIOSのセットアップメニューを表示する操作をしてそれが表示されるのか?確認しましょう。
それが表示されるようならそこに内蔵HDDがSATA Port0とかって言った項目で認識しているのかも確認しましょう。

もし電源自体は入り富士通のロゴマークはまでは出て以降のWindowsの起動画面が出たりしないなら内蔵HDDの異常や故障が疑われます。

2020/09/15 06:24
回答No.2

パソコンを購入した店、パソコンのメーカー、修理業者等に依頼すればよいです。
ご自分でも知識と技能が有れば交換可能ですが、ご質問の状況を見るとご自分では無理かと思われます。

最初に言うのを忘れましたがメモリーの不具合も考えられます。
その他、CPUの故障、BIOSの問題の可能性も有ります。

やはりメーカー、修理業者等に依頼するのがベストでしょう。

2020/09/14 20:37
回答No.1

HDDまたはSSDの故障と思われます。
修理に出しましょう。

お礼

2020/09/14 20:52

ありがとうございます。
修理はどんなところに出せばが良いのでしょうか。
ご指導お願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。