本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

windows10 スピーカーが動きません。

2020/10/09 14:36

esprimo d587 sx でwindows10 proなのですが、youtubeの音が出ません。HPにある一連の解決方法は試してみたのですが、スピーカーが(再インストールしたのですが)、動かないようです。モニターの右下のスピーカー部分に赤いバツがついています。トラブルシューティングをすると、「イヤホン、へッドホンが接続されていません。」と表示があります。本体でyoutubeを見たいのです。デバイスマネージャーを見ると、Realtek~が「正常に作動しています。」とあります。よろしくお願いします。


※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/10/09 15:56
回答No.4

どのようなモニターを接続したのでしょうか?
モニターの型番によりますが、esprimo d587 sxの画像出力端子の
仕様が「DVI-D」ですので、音声は別の端子間で接続が必要となり
ます。
モニターの音声入力端子(*)に両端の「ステレオミニプラグ付の
コード」を購入し、esprimo d587 sxの裏面にある音声出力端子(*)
とを接続する必要があります。

または、手元に「PC用スピーカー」があれば「スピーカー」の裏面
にある音声入力端子とesprimo d587 sxの裏面にある音声出力端子と
を「ステレオミニプラグ付のコード」を接続します。

(*)音声の入出力端子の丸い穴の円周部分が緑色に色別されています。

なお、ステレオミニプラグ付のコードについては、下のURLを
クリックして参考にして下さい。

「ステレオミニプラグ付コード/JVC」
http://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=30
・表示画面の3項目の「ポータブルオーディオをライン入力端子付
 ラジカセのスピーカーで再生する場合」のコードを購入します。
 なお、オーディオ用に使用していたコードでも問題ありません。

お礼

2020/10/12 14:41

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2020/10/10 11:56
回答No.8

こんにちは。

>モニターの右下のスピーカー部分に赤いバツがついています。

この時点で、99%スピーカーがありません、となります。
スピーカーをつないでください。

お礼

2020/10/12 14:35

ありがとうございました。

質問者
2020/10/09 23:13
回答No.7

https://www.fmworld.net/biz/fmv/esprimo/1805/d587s/
このあたりのPCでしょうか?

Windows10で「Audioサービスが実行 されていません」場合の解決法
https://www.fonepaw.jp/solution/win10-audio-service-error.html
みたいな話かな?とも思いましたが少し違う気もしますね。

お礼

2020/10/12 14:36

ありがとうございました。
ページのご紹介にも感謝しております。

質問者
2020/10/09 17:42
回答No.6

>「イヤホン、へッドホンが接続されていません。」と表示があります。
PC本体にスピーカーが内蔵されていないのでPC本体から音は出ません。
また、PC本体の音声出力端子のジャックの状態はwindowsから感知されておりイヤホンやヘッドホン、コンポ、
アンプ内蔵スピーカーなどをPCの音声出力端子に接続しないと音が出ないようになっています。

お礼

2020/10/12 14:37

ありがとうございます。

質問者
2020/10/09 16:31
回答No.5

https://www.fmworld.net/biz/fmv/esprimo/1805/d587s/spec.html
本体にスピーカーなし
と成っている上にスピーカー専用の端子もなし
> イヤホン、へッドホンが接続されていません。
では、何処にスピーカー繋いでますか?

そもそもイヤホン、へッドホン端子に PC スピーカーを
繋いでいると…利用可能とシステムに明記されますが?

お礼

2020/10/12 14:38

ありがとうございます。
本体の説明のスピーカー部分を見落としていました。
(別の商品ページを見ていたようです・・・。)

質問者
2020/10/09 15:39
回答No.3

ドライバを再インストールしてみてください。

お礼

2020/10/12 14:38

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。