本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

ディスクの容量の表示について

2021/02/10 11:56

パソコンの不具合で、他でサポートを受けましたが、どうやら本体の問題のようで、富士通のサポートを受けた方がいいとアドバイスされました。なにしろ電話がなかなか通じないので困っています。
PCは、FMVF52B3W2
ちょうど2年使用しています。
メールやインターネットの調べものくらいのユーザーです。
トラブルは、ローカルディスクの容量にはまだまだ余裕があるのに、タスクマネージャーを見ると、ディスクが100%の表示。
フリーズの繰り返しで全く使えません。FUJITSUのパソコンでこんなことはあるのでしょうか?

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/02/10 15:08
回答No.6

タスクマネージャーのパフォーマンスのディスクは、ハードディスクへの書き込みや読み込みを表しています。ディスクI/Oとも言う場合もあります。

つまり、質問主さんのパソコンは、「なんらかの原因で読み込みや書き込みを、ディスク能力の限界(100%)まで行っている」という状態です。普通はこのような読み込み書き込みはされません。

まず確認するとしたら(必ずしも判明はしませんが)、タスクマネージャーのプロセスタブを使います。プロセス毎に状態が確認できます。プロセスの中に、ディスク100%のものがあれば、そのプロセスが原因です。

しかし、プロセスタブで判明することは少ないので、以下のような切り分けを行うこともご検討ください。
https://jm1xtk.dip.jp/cnt/54_hdd100/index.php

最悪の場合は、ハードディスクが物理的な破損をしている場合です。ハードディスクの破損は、徐々に拡大する場合があり、今回がそれであれば、しばらくすると起動もできなくなります。ハードディスクの交換が必要です。
このレベルでしたら、富士通の修理に相談ください。
https://azby.fmworld.net/support/repair/


パソコンは、元々は研究室の技術者が使っていた道具が、その由来にあります。様々なことに利用ができるよう拡張性や汎用性に対応したりしましたが、現在は、一般的ユーザーに利用しやすくするよう逆に使い方が限定的になるよう制限をかけている部分もあったりはします。
なにも問題がなく快適に使える場合もありますが、使い方次第で、物理的に壊れたり、ソフトウェアの動作がおかしくなったり、ウイルスソフトなど悪意あるソフトが侵入することがあり、そうなったら、問題点を特定するまでに手間と時間はかかってしまいます。
富士通さんのパソコンだからではなく、パソコンでのよくあることのひとつです。


このような切り分けがしんどい場合は、パソコンのサポートを有料で行っている業者にまかせてしまう方法もあります。パソコンを購入したのが大手電気機器販売店なら、有料サポートをやっていないか確認すると良いです。

以上、参考にならなかったらごめんなさい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2021/02/10 15:13
回答No.7

インターネットで何時もディスクが100%と検索すると修復方法がありますのでtryしてみましょう。
他には再インストールする、リカバリーディスクの作成とバックアップ忘れずに。
HDDの故障はcrystalinfoなるソフトで発見する。

2021/02/10 12:53
回答No.5

タスクマネージャーで出るのはディスクの容量ではなく負荷の状態だと思います。
CrystalDiskInfoでHDDに異常が無いか確認してみて下さい。
CrystalDiskInfo
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/

2021/02/10 12:20
回答No.4

パソコンに負荷を掛けているアプリを確認する
タスクマネージャーの「プロセス」タブから、「ディスク」欄をクリックして降順に表示することで、パソコンに負荷を掛けているアプリを特定する。 特定できた場合はアプリを再起動し、ディスク使用率が100%と表示されなくなることを確認してください。
常駐ソフトで使用しないソフトは無効にすることで、動作が改善します。FUJITSUのパソコンに限ったことではありません。

2021/02/10 12:19
回答No.3

FUJITSUが売ったPCでも、中身のパーツは世界中のPCと同じなので、

消耗品であるHDD等が動かなくなる直前に、状態がそうなることは、ある。

2021/02/10 12:18
回答No.2

コンピューターの管理 ⇒ 記憶域 
をアクセスした場合でも余裕がありますか?

HDDを「仮想メモリー」として使っていらっしゃいませんか? 実メモリが少ないために、HDDへのアクセスが集中している結果ではないかと思います。
もし、そうであれば、メモリーの増設などを検討されても良いかもしれません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。