本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

アクセス許可

2021/12/21 18:41

新しいPC(Windows11)に旧PCで使用していたSSDを挿入し使用しようとすると「アクセス許可の取得については、ファイルの管理者に連絡してください」と出ます。
解決方法をどなたか教えてください。

※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2021/12/22 06:30
回答No.4

No.2です。
> この中のどれかに変更するのでしょうか・・・?
そこはデフォルトのままでいいです。(さわらなくていい)

なお、No.2で書いていますが、まず「詳細設定」をクリックして「所有者」を確認してください。
「所有者」が適切ではないので、アクセスできない状態です。

したがって、所有者を現在ログインしているユーザーに変更します。(例えば、user1)

その後、追加したい「ユーザー名」(例えば、user1)を入力して「名前の確認」をクリックして追加してください。(添付画像)

現在ログイン出来ているユーザーを(例えば、user1)所有者に設定して、アクセス許可しているフォルダ(またはファイル)にアクセスするわけですので、必ずアクセス出来るようになります。
アクセス出来ない場合は、設定ミスですので再確認してください。

投稿された画像

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/12/22 01:17
回答No.3

> A:今回問題のSSDを使用していたPC(Windows10) ←もう手元に無い
> B:新しく購入したPC(Windows11) ←手元に有る
> C:6年くらい前の古いmac  ←手元に有る
> BのPCで開けないのですがCのPCでは開けます。
これはOSの違いですね。
Windows11はWindows10の上位互換に当たります。
Windows10の情報も引き継いでしまうのです。
なので、他のアカウントで作成したものへのアクセス権が無いと判断します。
MacOSはその情報は関係ないのでアクセス出来ます。

2021/12/21 21:12
回答No.2

使用したいフォルダまたはファイルの「セキュリティ」タブを操作してください。
・使用したいフォルダまたはファイルの所有者を、現在ログインしているユーザーに変更する。
・使用したいフォルダまたはファイルのアクセス許可を、現在ログインしているユーザーに付与する。(例えば、フルコントロールを付与する)

補足

2021/12/21 23:38

回答ありがとうございます。
セキュリティのタブの【グループ名またはユーザー名(G):】の部分は
Everyoneになっていて 追加をクリックすると
ユーザーまたはグループの選択タブが出てきます。
その中に【オブジェクトの種類の選択(S):】というのがあるのですが
その選択肢は
・他のオブジェクト
・ビルドインセキュリティプリンシパル
・グループ
・ユーザー
です。

この中のどれかに変更するのでしょうか・・・?

ちなみにアクセス許可(P):Everyone
のフルコントロールは許可されています。

質問者
2021/12/21 21:11
回答No.1

旧PCのアカウント情報が残っているのでアクセス権を得られないとSSDにアクセスする事は出来ません。
ただし、Administrator権限があればアクセス出来るかもしれないので、自分のアカウントにAdministrator権限を付けるか、Administratorのアカウントを有効にする事でアクセス出来るかもしれません。

下記URLを参考にしてみてください。
https://sacaso.com/archives/4601
https://yasushiito.hatenablog.com/entry/2020/07/28/152753

補足

2021/12/21 23:53

回答ありがとうございます。

A:今回問題のSSDを使用していたPC(Windows10) ←もう手元に無い
B:新しく購入したPC(Windows11) ←手元に有る
C:6年くらい前の古いmac  ←手元に有る

BのPCで開けないのですがCのPCでは開けます。。
(本来ならAのPCで開くのが一番ですが、手放してしまったので・・・)

最悪CのPCでデータ取り出して移せばいいのですが・・・。

なのでAdministrator権限?の問題では無いような??
間違っていたらすみません。
何かわかることがあれば教えてください。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。