このQ&Aは役に立ちましたか?
>パソコンをアップデートするでシャットダウンしたら
立ち上がって…
何のことかよく分かりませんが、他の方が回答されている様に、電源長押しで強制終了して、電源コードを抜いて1時間ぐらい放置してから、起動してみて下さい。
それでもダメな場合は修理に出すか、新しいパソコンの購入を検討して下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
解決ナビが起動をするなら、リカバリー領域から復元(リカバリー)をされてはいかがでしょう。
それから、アップデートをし直しては
https://www.fmworld.net/fmv/pcpm1302/eh/spec/
こちらですね。
プリインストールOSはWin8の様ですが今は何をお使いなのでしょうか?
現状では電源ボタンを4秒程度長押して強制的に電源を切ってみるぐらいでしょうか。
それでもダメなら予め作成して置いたリカバリメディからリカバリをしてみるぐらいかと。
アップデート後は、通常シャットダウンではなく再起動が一版的ですが、シャットダウンしろと出たのでしょうか?。
いずれにせよアップデートが失敗に終わっている可能性があります。下手にいじらず、メーカーサポートの指示を仰いだ方がいい案件のような気がします。
WindowsUpdate失敗とぐぐってください。
PCが正常稼働しており、ネット回線速度も十分であり、PCが快適に動作するようなスペックなら、通常はそうなりません。富士通のサイトにユーザー登録されているなら、メーカーに相談したほうが早いと思いますよ。
ありがうございます
相談してみます
2022/04/10 11:25