本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

全領域リカバリが起動できない

2013/05/16 22:05

PCの状態がおかしく、IE9がインストールできなかったり、windows7→windows8へのアップデートができなく、また時々ブルーバックとなるためリカバリをしたかったのですが、パーティションを切りなおしているためなのか、全域リカバリしかできないようです。しかし、リカバリディスクの所在が不明なため購入しました。
そして、「リカバリディスク1」を使用してトラブル解決ナビから実施しましたが、「リカバリディスク1」から起動してくださいと表示され、実行できません。どうすれば、全領域リカバリが実行できるのでしょうか?
パーティションをもとの領域に切りなおす必要があるのでしょうか?その場合、どのように切りなおすのでしょうか?

2009年冬モデル-CE/E43Nで、EASEUS Partition Masterでパーティションを切り直しています。

よろしくお願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2013/05/17 03:23
回答No.1

>リカバリディスクの所在が不明なため購入しました。

これは富士通から“CE/E43N”のディスクを購入したのですか?
ディスクは「リカバリディスク」だけですか?

『トラブル解決ガイド』161ページには「リカバリ領域を復元する」に
ついて記されていますが、実際には「全ドライブを購入時の状態に戻す」
について記されています。

「全領域リカバリ」は、「リカバリディスクセット」と「トラブル解決
ナビ&ソフトウェアディスク1」が必要です。
「トラブル解決ナビ&ソフトウェアディスク1」は140ページに電話
で申し込んで購入してください。
と記されています。

なお、
ハードディスクの領域について 156ページ
「トラブル解決ナビ&ソフトウェアディスク1」を使ってCドライブと
Dドライブの割合を変更することができます。
領域設定を変更するときは、必ず「トラブル解決ナビ」をお使い
ください。
市販のソフトウェアや、Windows 7 の「ディスクの管理」で領域設定
を変更しないでください。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

お礼

2013/05/20 01:31

情報ありがとうございます。
回答いただいていることに気付かず遅くなりました。
購入したリカバリディスクは、回答の中に記載いただいているリカバリディスクセットです。全領域リカバリを起動すると、まず最初に該当のディスクがあるかどうかのチェックを行われました。全領域初期化してからディスクが足りずに、リカバリも起動もできなくなることを回避するために、事前にチェックされているんでしょうね。

ところで、実際のリカバリですが、メールサポートにも確認を出したところ、トラブル解決ナビの起動のしかたに誤りがあったようです。電話でのサポートもしていただき、注意の意味を読み取れていなかったことが判明しました。
トラブル解決ナビを起動する時に、サポートボタンを押して起動し、表示されたメニューで「トラブル解決ナビ」を起動するのですが、ハードディスクがいかれてしまっている場合は、まず、CD/DVDを選択して起動されてきたメニューでトラブル解決ナビを起動する必要があるとのこと。注意に記載の「リカバリディスクから起動」ということを実際にはできていなかったのでした。ハードディスクのトラブル解決ナビを起動していたので、ダメだったということです。
CD/DVDから起動して表示されるメニューでトラブル解決ナビを選択して、全領域リカバリを選択実行すると、その後のリカバリができ、元の状態に戻すことができました。
なお、回答にいただきましたように、市販のソフトでのディスク管理をすると、全領域リカバリしかできないそうです。領域サイズの変更はトラブル解決ナビで実施し、その後のパーティション分離などはwindows7のディスク管理で実施するようです。

どうもありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。