本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:T溝スライドの構造)

T溝スライドの構造と精度要件は?

2023/10/21 01:42

このQ&Aのポイント
  • T溝スライドの構造とは、スライドする機構であり、精度を求める際には面の嵌めあいやスキマに注目する必要があります。
  • 凸の字を考えると、B-Dの面は精度が必要な面と言えますが、AとCの面はスキマがあっても良い場合があります。
  • すべての面を研磨加工で精度を出すのは困難ですが、重要な面を選んで研磨を行うことで、必要な精度を確保することができます。
※ 以下は、質問の原文です

T溝スライドの構造

2022/08/05 04:56

T溝で精度よくスライドする機構を設計したいのですが、凸の字で言うとどの面が精度よく嵌めあいになっていて、どの面はスキマがあっても良いのでしょうか。すべての面を研磨加工で精度を出すのは難しいと思うのですが。添付ファイルのABCDで回答いただけると助かります。
B-Dは精度必要だと思いますが、AとCはどちらが重要でしょうか。

投稿された画像

回答 (3件中 1~3件目)

2022/08/09 18:50
回答No.3

A-A面

https://www.tsudakoma.co.jp/business/mta/technology/faq/manual/manual_01.html

お礼

2022/08/09 20:23

資料探してくださりありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/08/06 07:03
回答No.2

フライス盤のテーブルのT溝のように彫り込んだ溝を想像しましたがイメージが合っているでしょうか?
彫り込みで溝加工すると想定すると、溝の奥の方の精度確保は難しいでしょうから、図の左右方向に関してはA面-A面、図の上下方向に関してはE面-B面で精度を確保するような設計になりそうですが、如何でしょうか。

投稿された画像

お礼

2022/08/07 16:16

ご回答ありがとうございます。

質問者
2022/08/05 06:27
回答No.1

「精度よく」がどの程度の振れまで許容するか、また機構にどれくらいの外力が加わるかでも多少変わりますが、基本的にはACのどちらでも変わりません。相手部品も含めた加工のしやすさで決めて良い部分です。
 組み立て式でいいなら「A」の部分を市販品の平行キーにしてボルト止めが楽です。

お礼

2022/08/07 16:07

ご回答ありがとうございます。検討してみます。
ちなみに用途はワークのクランプ機構で荷重はスライドと同方向に1Ton程度、がたつき許容値は0.05/100くらいです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。